双葉ブログ
こちらでは、日々の出来事やイベントを当園の職員がブログで紹介しております。
双葉ブログ
リフレッシュday☆
2023-09-07
今日はいつもより涼しい風がふいて心地よい一日となりましたね!
さて、昨日の総練習を終え今日は八幡神社と緑地公園にお散歩へ行き、リフレッシュDAYでした☆昨日まで必死に、真剣に運動会の練習を頑張ってきたみんなにのびのびとお友だちと遊んで心も体もリフレッシュしてほしいな…という先生たちの思いもありみんなで緑地公園へ行きました。どの学年も歩く姿が頼もしく見え、また運動会の練習を通して体力もついたようで歩くのが上手になったなぁと感じました。公園につくと、広々とした緑地に子どもたちも大興奮!!思いきり走ったり、虫や木の実を探したりと自然を感じながら楽しそうに遊ぶ姿がたくさん見られました。子どもたが満面の笑みで遊ぶ姿はキラキラしていて私たちも一緒に遊んでいてとても幸せになりました♡
そして、今日のお昼は運動会頑張れメニューでカツカレー!たくさん体を動かした後に栄養満点のカレーを食べました!
今日は体も心もリフレッシュして、カレーを食べて栄養もたっぷりとれた一日でした(^^)【カツ】カレーの力で【勝つ】ぞ~!
運動会 総練習
2023-09-06
今日は運動会の総練習がありました!先週の全体練習で参加しなかった年少さん・つぼみさんは今日初めて大きな体育館を見て、「こんなに大きいところで運動会をするんだ!」「すごーい!楽しみ!」と目をキラキラさせていました。年中さん・年長さんも前回の練習を思い出しながら少ない体育館練習の中で、どこに立つのかな?姿勢はどんな姿勢がかっこいいかな?とみんな各々集中した表情で臨んでいました。本日のブログは、各学年のかっこよかったところ、頑張ったところをご紹介します!
つぼみさんが今日頑張っていたところは、かけっこ!こんなに大きなところで走るのはとてもドキドキしていましたが、ゴールにいる先生のところまでたくさん走ってタッチすることができました。また、玉入れでは年少さんと一緒に高いカゴの中に一生懸命投げていました!とっても良く頑張っていましたよ♪
年少さんが頑張っていたところは、忍者修行!シンキングの高い山を登ったり、川の中を歩いたり、トンネルをくぐったり…難しいところもこれまでの修行の成果をたくさん発揮してました。また、リズム体操の『まじめ忍者!』もクラスのお友だちや先生と一緒に楽しく体操することができました!
年中さんのパラバルーンでは、2回目の体育館練習ということもあり、クラスのお友だちと力を合わせながら頑張っていました。似ている技で「どっちだっけ…」と迷ってしまうところもしっかりと覚えたり、最後の打ち上げ花火も天井まで高く上がるように笛の音をよく聞いて行っていました♪
年長さんは、かけっこ、玉入れ、綱引き、組体操、リレーなどたくさん出番がありますが、さすが年長さん、勝ちたい!成功させたい!という気持ちをクラスのみんなで心を一つにして取り組んでいました。とってもかっこいい年長さんの姿を見ることができました!!
つぼみさんが今日頑張っていたところは、かけっこ!こんなに大きなところで走るのはとてもドキドキしていましたが、ゴールにいる先生のところまでたくさん走ってタッチすることができました。また、玉入れでは年少さんと一緒に高いカゴの中に一生懸命投げていました!とっても良く頑張っていましたよ♪
年少さんが頑張っていたところは、忍者修行!シンキングの高い山を登ったり、川の中を歩いたり、トンネルをくぐったり…難しいところもこれまでの修行の成果をたくさん発揮してました。また、リズム体操の『まじめ忍者!』もクラスのお友だちや先生と一緒に楽しく体操することができました!
年中さんのパラバルーンでは、2回目の体育館練習ということもあり、クラスのお友だちと力を合わせながら頑張っていました。似ている技で「どっちだっけ…」と迷ってしまうところもしっかりと覚えたり、最後の打ち上げ花火も天井まで高く上がるように笛の音をよく聞いて行っていました♪
年長さんは、かけっこ、玉入れ、綱引き、組体操、リレーなどたくさん出番がありますが、さすが年長さん、勝ちたい!成功させたい!という気持ちをクラスのみんなで心を一つにして取り組んでいました。とってもかっこいい年長さんの姿を見ることができました!!
さて、今日の競技の結果です!
≪玉入れ≫一回戦目、紅組勝ち 二回戦目、白組勝ち 三回戦目、引き分け
≪綱引き≫一回戦目、白組勝ち 二回戦目、紅組勝ち 三回戦目、紅組勝ち
でした!当日はどっちが勝つのか分かりません!みんなで汗をかいて、力を合わせて楽しく元気に素敵な思い出の運動会にしたいと思います!
みなさんの温かい声援、よろしくお願い致します!
ぽんぽんポップコーン!!
2023-09-05
今日は真夏を感じさせるくらいに残暑が厳しかったですね。この暑さはいつまで続くことやら…はやくお外でのびのび遊べるくらいの気候になることを願うばかりです!
さて今日の幼稚園では、なにやらいいにおいがしてきましたよ!5月くらいから育て始めた爆裂種が、やっとこ今日ポップコーンになりました。暑いなかでも、お水くれに頑張って
いたり、愛情をこめていたおかげもあり、ぐんぐん大きくなりました。自分たちの手で粒をとることで、より自分達で育てた気持ちが高まりますね!今日はフライパンのうえでぽんぽんとポップコーンになる様子を観察でき、不思議そうにしながらも変化する様子にきらきらとした目でみていました。今回は塩で味付けをし、その場で味見もしました。出来立てかつ自分達で育てたものは、いつも以上に美味しく感じ満足げな顔をしていました!第二弾もあるようですよ?!
運動会まであと3日!!年長さんは、総練習前に細かいところの確認をしていました。ダンスで腕を伸ばすところ、止まるところはぴしっと止まる、自分の場所などなど…絶対に
勝ちたいために、作戦会議をしたりと…とても気持ちが最高に盛り上がっているようです!!明日の総練習は本番緊張感を感じながらみんなで頑張ろうね!!今日は早く寝て、明日しっかりご飯を食べてパワーをつけて頑張ろう!!
大型遊具、使用開始です♪
2023-09-04
今週は暑さも落ち着き、涼しい天気の中スタートしました。とは言っても、少し体を動かせばすぐに汗が…。ですが、久しぶりに戸外遊びもでき、子どもたちはとても嬉しそうでした!
あたらしい大型遊具もみんなで使うのは今日が初。大型遊具は子どもたちで大賑わいでした!てっぺんのチャレンジゾーンにもたくさんの子が登っていき、高いところからの眺望を楽しんでいましたよ♪おおきな滑り台もしっかりと順番を守って『3・2・1スタート!』と掛け声をかけながら滑ったりと、お友だちと仲良く過ごしていましたよ。
また、運動会の練習も園庭で行うことができ、年長さんが気合の入った走りを、リレーで見せてくれました。今日は2回戦行い、二回とも順位がバラバラ…。本番もどうなるかまだまだ分かりません!チームのお友だち、クラスのお友だちと力を合わせて最後まで頑張ってほしいと思います。
年中さんは久しぶりに畑へ行き、トウモロコシ(爆裂種)の収穫をしてきました。今年の夏は暑かった為か、すでにカラカラの実に。明日はみんなでポップコーン作りをするそうです。上手くいくかな?どんな味かな?楽しみですね♪
年中さんは久しぶりに畑へ行き、トウモロコシ(爆裂種)の収穫をしてきました。今年の夏は暑かった為か、すでにカラカラの実に。明日はみんなでポップコーン作りをするそうです。上手くいくかな?どんな味かな?楽しみですね♪
運動会まであと5日ですが、練習ばかりにせず息抜きもしつつ、メリハリをつけて過ごしていきたいと思います。
ご紹介したい3名の先生方
2023-09-01
連日運動会の話題が続いていますので、今日は少し話題を変えてブログを更新したいと思います。題して、「今、私が興味のある方の紹介」です。全部で3名の方です。
➀かがくいひろしさん
現在、岡谷のイルフ童話館でかがくいひろしさんの世界展が開催中です。先日、私もイルフ童話館に行ってきました。私もかがくいひろしさんの絵本が大好きで、この度、園の本棚の一つを「かがくいひろしコーナー」にしました。有名なだるまさんシリーズに加え、小さい子向けの「おふとんかけたら」「おしくらまんじゅう」、以上児にぴったりな「みみかきめいじん」「おもちのきもち」など新たに加わりましたので、是非お手にとってご覧ください。(手前味噌ですが、近日中に信濃毎日新聞の建設標に私の投稿が載る予定ですので、よろしければご覧ください(-_-))
現在、岡谷のイルフ童話館でかがくいひろしさんの世界展が開催中です。先日、私もイルフ童話館に行ってきました。私もかがくいひろしさんの絵本が大好きで、この度、園の本棚の一つを「かがくいひろしコーナー」にしました。有名なだるまさんシリーズに加え、小さい子向けの「おふとんかけたら」「おしくらまんじゅう」、以上児にぴったりな「みみかきめいじん」「おもちのきもち」など新たに加わりましたので、是非お手にとってご覧ください。(手前味噌ですが、近日中に信濃毎日新聞の建設標に私の投稿が載る予定ですので、よろしければご覧ください(-_-))
上述させて頂いた3名の先生方は私も尊敬する方ばかりです。幼稚園の物的環境を整え、子どもたちの「何気なく目につくところ」に仕掛けをし、芸術面での興味関心に繋げていければと思います。
今日も猛暑日で暑かったですね!どうやら来週からは少し涼しくなりそうです。来週の土曜日にある運動会本番。今日の感じだと、体育館内は思ったよりも暑くはなかったのですが、それでも当日大勢のお客様が見えると、館内はどのくらいの暑さになることやら…
保護者の皆様も熱中症対策を講じた上でお越しください。(本日、お家の方への招待状も持ち帰りました!)
今日も猛暑日で暑かったですね!どうやら来週からは少し涼しくなりそうです。来週の土曜日にある運動会本番。今日の感じだと、体育館内は思ったよりも暑くはなかったのですが、それでも当日大勢のお客様が見えると、館内はどのくらいの暑さになることやら…
保護者の皆様も熱中症対策を講じた上でお越しください。(本日、お家の方への招待状も持ち帰りました!)