三角園舎の紹介
園の内装写真
施設紹介
園のあゆみ
■昭和42年 | 開園 設置者・理事長 垂澤重雄 初代園長 原伊四郎氏就任
園章はさくらの花に決定
遊戯室、保育室(3室)、トイレ
|
■昭和46年 | 学校法人双葉学園として認可される
放送室増築
|
■昭和48年 | 保育室(2室)、東棟トイレ、会議室増築 |
■昭和51年 | プール新設 |
■昭和53年 | 理事長兼園長 垂澤重雄就任 |
■昭和56年 | 東棟に会議室、事務室、勝手、玄関を増築 |
■昭和59年 | 駐車場完備 |
■昭和63年 | 園バス車庫新築 |
■平成8年 | フェンスの整備 |
■平成9年
| 創立30周年記念事業、園歌「ふたばっ子」創作
|
■平成18年
| 2代目園長兼理事長 垂澤恵子就任
事務室増築
【現在の施設】保育室6、トイレ2か所、遊戯室、会議室
放送室、事務室、職員室、勝手
|
■平成28年
| 3代目理事長兼園長 垂澤優樹 就任
|
■平成30年
| 新園舎完成、幼稚園型認定こども園として開園
|
概要
施設名 | 学校法人双葉学園 認定こども園 須坂双葉幼稚園 |
所在地 | 〒382-0099
長野県須坂市墨坂4丁目7-4 |
電話番号 | 026-245-2753 |
FAX番号 | 026-245-2763 |
代表者 | 理事長・園長 垂澤 優樹 |
従業員数 | 23名(内パート10名) |
業務内容 | 学校教育法に基づいた幼児教育を目的とする。 |
定員 | 1号認定90名、2号認定30名、3号認定18名 |
保育方針

◎子どもたちの自発的な遊びを大切にし、豊かな人間関係を築く。
◎太陽と水、土など自然に十分触れ、季節を肌で感じ、自然への興味関心を育てる。
◎地域との交流や興味、関心を満たしながら豊かな感性を育つようにする。
◎年間を通してのスイミングや体育教室を通じて、丈夫な身体をつくる。
本年度の重点的に取り組む目標・計画
幼稚園の指標
1.幼稚園の教育目標と重点目標の周知
2.危機管理体制の整備
3.家庭、地域、関係機関への情報発信
教育活動
1.教育課程の編成・実施の考え方についての教職員間の共通理解
2.発達段階に則した適切な幼児理解・環境
3.幼稚園と小学校との円滑な連携
4.教員の資質向上 研究・研修の充実
アクセスマップ
長野県須坂市墨坂4丁目7-4