本文へ移動

双葉ブログ

こちらでは、日々の出来事やイベントを当園の職員がブログで紹介しております。

双葉ブログ

2月生まれの誕生会

2021-02-16
 

 昨日と天気は一転。おひさまニコニコいい天気でしたね!朝の園庭では思い切り体を動かし、鬼ごっこや築山からの坂滑り、大きな川づくりやお料理など伸び伸び遊んでいました!お友達と相談したり、認め合ったりしながら遊んでいる姿に成長をかんじます。午後、年長さんは小学校が一緒のお友達と顔合わせをして、初めは少し戸惑いながらも仲良く遊んでいました♪4月が楽しみですね。

 

 さて、今日は2月生まれの誕生会!ドラえもんの曲に合わせてみんな元気に入場し、緊張しながらも一人ひとりお話もできました。またひとつ、お兄さんお姉さんになった2月生まれのお友達、おめでとう!!

 今回のお楽しみ会は、大型絵本!普段とは違う絵本にみんなびっくり!「じゃんけんぽん」「にじいろのしまうま」の2冊の物語に引き込まれ、じっくり見たり、一緒にじゃんけんをしたりと楽しい時間になりました。こうした時間も大事にしたいなと思います。

 

 話は変わって・・・今日の先生のお話で、“生活習慣”についてのお話がありました。

  1. あいさつ 明るく自分からできているかな?

  2. みじたく かっこよくできているかな?

  3. せいりせいとん ロッカーはきれいに使えているかな?

春からかっこいいお兄さんお姉さんになるためにも日頃から見直せるといいなと思います!目指せ!かっこいいふたばっ子!! 

 

みんなでわぁー!!
祝!川開通!!
ご注文は?
まてぇ~!!
おうちごっこ
ここはこうしよう!
おおきくなりました
ハイチーズ!
優しいしまうまさん♪
じゃんけんぽん!!

余韻を味わいながら…

2021-02-15
 なかよし発表会も無事に終わりほっとしたような、大きな行事をやり遂げて達成感を感じているような、そんな表情で登園してきた子ども達。お家でたくさん褒めてもらえたのかな?本当にどのクラスの子ども達も一年の集大成というように、上手に発表していましたね。今年度も残すところあと1カ月程…。これからは進級・卒園準備が本格的になってきます。クラスのお友達や先生と楽しく過ごしながら、気持ちの面でも準備ができるよう、お家でもお話していって頂けたらと思います。

 さて、今日はすずらん組と年長さんは【劇ごっこ】をして発表会の余韻を楽しんでいましたよ♪自分がやった役の他にもやりたかった役を、みんなで交換しての劇。お友達のセリフまでよく覚えていて、どの役でも上手に演じていました☆また、年長さんは発表会の思い出を絵に描いていました。『こんなことあったよね』『ここはこうだったよね』とお友だちと話しながら、自分が演じた場面を上手に表現していました。年長さんともなると、こんなにも上手に絵に描けるようになるんですね…♪
ひまわり組・発表会の思い出
どの役のどの場面かわかるようですね☆
さくら組・発表会の思い出
楽しかったこと、頑張ったことが伝わりますね…
 年少さんでは、またまた学年での交流会・2クラス合同で椅子取りゲームをして遊んでいました。前回よりも隣のクラスのお友達と打ち解けている様子…。応援しあいながら楽しんでいましたよ♪

発表会を終えて 雑感

2021-02-12
 2月9日(火)から3日間の日程で行われたなかよし発表会(旧クリスマス会)。今年度は時期&開催方法ともイレギュラーな形で開催しました。
開催時期については、従来ですと12月に劇・2月に音楽会となるはずでしたが、今年度はメセナホールの改修工事のため、12月に音楽会・2月に劇という形で時期を入れ替えさせていただきました。
 開催方法については、従来ですと土曜日に集中開催し、全保護者が参観&全クラスが演じますが、今年度は園舎内の密を避けるために3日間に分けて分散型で開催しました。
 本園では行事は「チームふたば」として、保護者の方にも自分のお子様のクラス以外の発表も見て頂き、学年による成長の姿を見て頂きたいという思いでここまできましたが、今年度はやむを得ずに分散型で開催をしましたが、結果的に良かった点もいくつか見られました。

≪劇を2月にもってきたメリット≫
学年で行う音楽会に比べ、クラスで発表する劇は子ども一人ひとりの責任感も増しクラスとしての団結も深まります。12月ではなく2月に行えることで、約2か月間子どもたちの成長が見込まれる中で劇に取り組めます。特に月齢の差が大きい2歳児さんや年少さんは、この2か月が大きい!例年よりも、より落ち着いた雰囲気の中で劇に取り組めたように思います。しかも、年度末に向かっていく中で1年間のまとめとなる2月を、クラスみんなで過ごせたことも◎。担任からも「より子ども一人一人に寄り添った援助ができた」「クラスとしての団結が深まった」という前向きなコメントが聞かれました。インフルエンザ等も全く出ず、風邪でお休みをする子が誰もいなく、全てのクラスで全員の子どもたちが揃って発表できたのが何より一番素晴らしいことですね(^-^)

≪集中型でなく、分散型で開催できたメリット≫
従来の劇では、10分程度でおさめるように、全体での時間が長くなりすぎないように、と話をしてきました。今年度の劇は分散型での発表のために全体での時間がかからない分、時間を気にすることなく年長さんは練習に取り組んできました。特に年長さんはどちらのクラスも15分を超える大作なのですが、決して子どもたちに無理を強いていたのではなく、子どもたちの主体性の中から生まれてきた劇です。むしろ、今までが10分以内に収めなくてはならない、という「大人の事情」の制約の中で、子どもたちのあらゆる可能性の芽を私たちが摘んできたのではないか、と思います。どのクラスの劇も、子どもたち一人一人が輝いていましたね!

 このなかよし発表会で、1年間の大きな行事は最後になります。今年度残っている行事は園児のみで行うお別れパーティーなどですが、一部中止をせざるをえなかった行事はあったものの、5月よりクラス保育を再開し、何とか1年間が終わろうとしています。
 3月の卒業シーズン近づいてくる一抹の寂しさと、ここまで何とか無事に園運営ができたことへの安堵感が入り混じる今日この頃です。

※画像のクラス写真は、後日スナップ写真として販売します。
すみれ組
すずらん組
ひまわり組
さくら組
ハート形のコロッケ
給食はバレンタインメニュー。食パンにクラムチャウダー風ということで、今日も美味しい給食をありがとうございました。コロッケはハート形でした!

舞台裏でも成長の証

2021-02-10
 日中はポカポカ陽気になりますが、朝晩は冷え込みが厳しい日が続きます。幼稚園では今日が「なかよし発表会」の2日目。今日は年中さんの発表の番です。
 今年度は園舎内の密を避けるため、学年ごとに開催する方法をとりました。今日は年中さんの出番なので、昨日出番を終えた年少・つぼみさん、金曜日に出番を控えている年長さんは発表の間、静かにお部屋の中で待っていなければなりません。もちろん担任が工夫を凝らし、子どもたちが飽きないように塗り絵や製作、絵本を読んだりして過ごしています。
 ステージの上で堂々とセリフを言ったり役になりきる姿に成長を感じるのはもちろんですが、「お家の人が見えても泣かない」「ほかのクラスの発表のために静かに待つことができるようになった」「長い時間でも集中力がもつようになった」… ステージ裏の見えない場面でのこんな姿にも1年間の成長を感じて頂けたら嬉しいです!(^^)!
 発表を終えたクラスは一安心、まだこれから発表を迎える年長さんはドッキドキ、といった心情でしょうか。11:00くらいからは天気も良かったので、思いっきり外へ行って遊びました。やっぱり子どもたちには遊びが一番!やるときはやる、遊ぶときは遊ぶ。そのメリハリが大切です。
なかよし発表会も残すところあと1日。金曜日は年長さんにしっかりと締めてもらいましょう!どちらのクラスも15分を超える大作になっていますので、どうぞお楽しみに!

お友だちが蛇の抜け殻を見つけてきました
あっという間に虫かごの周りは人だかり
随分、コマも上手に回せるようになってきました
木曽から取り寄せた感染対策グッズ。ヒノキの香りがします
今日の給食は栄養満点
 感染対策は手洗いやマスクだけではありません。たくさん遊び、よく食べて丈夫な体作りも大切な感染対策です。
 昨日・今日と給食の残飯も少なく、年度末が近づくにつれて給食の食べる量もここにきて一気に増えてきました。

気晴らしに!

2021-02-09
 今日は、朝起きるとうっすらと雪が積もっていましたね。登園してきた子どもたちは、「今日お外で遊べる??」とるんるんな気持ちでいましたが、今日はどきどきのつぼみさん、年少さんのなかよし発表会!!ということで、お外はお預け…だからこそ、お部屋の中で、大好きなBブロックや、こま、おままごとで遊んでいました。
 さて、年長さんの本番はまだまだということで、発表会中は静かにお部屋で過ごしました。”小さいお友達が頑張っているから、その気持ちを考えて過ごそうね”というと、とっても静かに過ごすことができました。なにをしたかというと、文字に興味を持ちはじめているため、絵本をじっくりと読む時間にしました。一文字一文字、ゆっくりと読んでいましたよ。
 また、気晴らしに臥竜公園までお散歩にいきました。冬の臥竜公園にみんなで行くことは珍しくとっても喜んでいました。池が凍っていて、その上を歩くかもさんはとってもかわいかったです♡また、歩くのもとっても上手になり、30分もあれば、行って帰ってくることができました。
おおきいお家つくったよ!
トンネルつくった!
トンネルから、温泉に!
絵本を静かに・・・
全集中で!
塗り絵たのしいな!
臥竜公園で!
劇の研究会!
冬の臥竜公園で!
粘土やお絵かき!!

学校法人双葉学園
認定こども園
須坂双葉幼稚園

長野県須坂市墨坂4丁目7-4
TEL.026-245-2753
FAX.026-245-2763
──────────────
3・4・5歳児への学校教育法に基づいた幼児教育を目的とする。
──────────────
最寄駅:長野電鉄 須坂駅

友だち追加 ぽかぽか広場公式LINE
2
7
9
8
9
3
TOPへ戻る