本文へ移動

双葉ブログ

こちらでは、日々の出来事やイベントを当園の職員がブログで紹介しております。

双葉ブログ

令和3年3月3日

2021-03-03
 今日は3月3日、お雛様。昨日の午前中はぽかぽか陽気だったのに、いつの間にか気温が急降下し、今朝がたはうっすらと雪が積もっていました。そんな肌寒い令和3年3月3日という「3」が3つ並ぶ何ともおめでたい日ですが、子どもたちは元気いっぱいです。今年度は風邪等でお休みをする子が激減!例年ですと、多い日は1日に20人くらい欠席者が出る日もありましたが、今年度は1日平均にすると2~3人くらいでしょうか。ウイルスに負けない体づくりには「よく遊び、よく食べて、よく寝ること」が何より大切です。とりわけ、幼児期は遊び=学びですので、元気いっぱいに遊ぶことが最も大切かと思います。朝8:45にピン・ポン・パン・ポーンと放送が鳴って、「お外の準備ができました。幼稚園のお友だちはお外に行って遊びましょう!」という放送が聞こえると勢いよく外へ飛び出していく子どもたちが逞しく見えます。
 さて、今日は体育教室(中・長)がありました。今年度の年中、年長さんは体を動かすことが好きなお友だちが多く、体操教室を楽しみにしている姿が見られます。(尚、NPIC課外教室は本日が申込期限です。定員もありますので、これ以降参加希望の方は一度園までお問い合わせください。)
 年中さんは逆立ちやブリッジ。ブリッジは年中さんで60秒に挑戦しましたが、〇〇組は20人中7人が成功!次回は学年合同での体育教室ですので、逆立ちチャンピオンやブリッジチャンピオンに輝くのは誰になるかな!?
 年長さんは恒例の跳び箱8段に挑戦です。自分の背丈よりも高い跳び箱で恐怖心との闘い(>_<) こちらは△△組は20人中6名が成功しました!体操が得意な子も、ちょっぴり苦手意識のある子も、その子なりに挑戦する姿勢が何より大切です。年長さんは小学校へ行っても「挑戦」する気持ちは忘れないでいてほしいものです。
 せっかくのひな祭りですので、各学年で作ったお雛様を載せておきますのでご覧ください!
 卒園カレンダーも残り13日。来週金曜日のお別れパーティーに向けて、職員出し物の練習も始まりつつある今日この頃です。

年長のつるし雛
年中の飾り
年少の飾り
2歳児の飾り
寒い中でも元気に体を動かします
ひな祭りの歌
年中さんの逆立ち練習
見事なブリッジ!
8段跳び箱の様子
お雛様メニュー
給食は3月3日ということでお雛様メニューです。【ちらし寿司・すまし汁・鶏肉の照り焼き・菜の花和え・ジョア】が給食で、おやつに【お雛様メニュー】がでました。尚、1年間の食育への主な取り組みは添付ファイルをご覧ください。

楽しいお散歩♪

2021-03-02
 年少さん、今日は雨が心配でしたが園長先生にバスを出してもらい野球場あたりの緑地公園までお散歩に行ってきました。
そこに行ったのは2回目!!沢山体を動かして遊びます。
木登りをしたり、靴飛ばし、坂のところで前回り”おむすびころりんすっとんとん”と遊んだり、木の皮をお肉に見立てて遊んだり、尻相撲、かけっこ、雲を観察などどんどんいろんな遊びが出てきます。雲を見ていると最初は青空が見えていましたが気が付くと真っ白い雲に覆われ、灰色になってきました。ちょうど雨があたってきたころにバスのお迎えが来ました。良かったね♪
 前回は色んな遊びを見ているだけの子もたくさんいましたが、友達が楽しんでいる姿を見て今日はやってみよう!!とチャレンジしている姿も見られました。
沢山体を動かしたのでお昼のナゲットをペロリと食べて、ゆっくりお昼寝です。
休んで元気復活!!おやつもニコニコ食べました。
今日はナゲットが人気!!
おやすみなさい
疲れたけど楽しかったね
元気いっぱい!皆でいただきます
おいしいよ!!
皆で食べるの最高!!

年長スイミング

2021-03-01
 先週に引き続き今日の年長スイミングも本来なら、お家の方達に参観していただく予定でしたが中止となってしまったので、年長さんの普段のスイミングの様子をブログでお伝えしたいと思います☆

 年中の後半から始まったスイミング。まだまだ水が苦手なお友だちもいますが、1年と半年、スイミングのコーチとお友達や先生と一緒に頑張ってきた成果か、プールが大好きになり思いっきり楽しんでいる姿・張り切っている姿・苦手なことも少しずつでも挑戦しようとする姿など、年長さんのステキな姿を沢山見ることができました!コーチたちも一人一人の様子をよく見ていて下さり、その子の段階に応じた援助・補助をしてくださっていました。
 幼稚園でのスイミングは残り1回ですが、今まで頑張ってきたことを自信につなげて、小学校生活に活かせるといいな…と思います。
ヘルパーも自分たちで付けられるように…
台と台の間を泳いで渡れるよ!
バタ足も力強い年長さん。
楽しそうな表情、真剣な表情、いろいろです☆
ビート版を使って顔付けバタ足の練習。
今度は距離を伸ばして…。
コーチと一緒に。楽しそうですね♪
蹴伸びで浮く練習。一人でもできるようになったよ!
背浮きにも挑戦!どきどき…
最後の自由遊びも楽しみのひとつ♪

食育体験☆うどん打ち

2021-02-26
 今日は年長さんが、食育の一環でうどん打ち体験をしました。身支度を整えて、手指の消毒もばっちり!『うどんってどうやって作るんだろう?』とみんなドキドキわくわく♪うどん作りの先生が『小麦粉とお湯と塩を混ぜて作ります』と材料を教えてくれると、『えっ!それだけ?』と少々びっくりしていた子ども達。本当にそれだけでうどんができるのか…と思いながらいざ、実践です!
 小麦粉に、塩を溶かしたお湯を少しずつ混ぜながらこねていきます。最初はべとべと、ぼそぼそしていたものが皆で交代でこねていくと、いつしか生地がひとまとまりに。それを少し休ませた後、長い棒を使って丸く、薄く伸ばしていきます。伸ばし始めは『ピザの生地みたい!』、麺棒に巻きつけて伸ばしていると『バームクーヘンだ!』、生地が薄くなってくると『おっきいクレープみたい!』と、生地の状態を見ながら出てくる子どもたちの言葉は食べ物ばかり…(笑)お腹が空いてきていたのかな?(^_^;)
 広げた生地を折りたたんでいき、大きな麺切包丁が登場!包丁で細く切っていくと『ホントにうどんになった!』と、ここでようやく子どもたちの知っているうどんの姿に。その場で調理師さんが作ったものを茹でてくれて、一口ずつ味見をしました。『もちもちしてる~♪』『いくらでも食べられる!』と茹でたてのうどんを美味しそうにたべていましたよ☆
 他のクラスも見学していてお腹が空いたようで、お昼のうどんはどのクラスもおかわりもして沢山食べていました。美味しかったね!
お湯に塩を溶かして…
お湯と粉を混ぜてこねていきます。
まとまってきたね!
『く~~~!』全身の体重をかけてこねていきます!
他のクラスのお友だちも見学にきたよ☆
職人さん顔負けです!
ゆっくり、ゆっくり…
上手に切れたよ!
はやく食べたいな~。
茹でたてのうどん、美味しいね!
 【お知らせ】
来月、3月1日㈪・3月8日㈪の二日間、ぽかぽか広場の園庭開放を再開します。従来通り2部制で行いますので、それぞれ該当する時間にお越しください。詳しくは「新着トピックス」→「ぽかぽか広場の再開について」をご覧ください。

年中さんで秘密の製作

2021-02-25
 今日は良いお天気になりましたね。そんな中、年少さん、年長さんはお散歩へ行ってきたみたいです。お日様も出ていて気持ち良かったでしょうね。年中さんはお留守番。その間、園で秘密の製作をしましたよ。秘密の製作なので、お話できるところだけお伝えしたいと思います。
 一枚目の写真を見ると、「しょうたいじょう」という文字が・・・。いつも優しくしてくれたり、一緒に遊んでくれたり、かっこいい姿を見せてくれたり・・・そんなある人たちに向けて招待状を作りました。いつもの感謝の気持ちを込めて、いつも以上に丁寧に作る姿がありましたよ。半分に折った状態の画用紙をそのまま切って広げてみると、ハートの形に!子ども達から「わあ~!」という歓声が聞こえてきました。4枚のハートをつなげるのは、年中さんで秋ごろに作ったりんごと同じ方法だったので、「前やったことある!」という声や「立体だね」と以前伝えた言葉も聞こえ、覚えていてくれたんだな・・・と感じることができました。今まで経験してきたことを踏まえての製作のため、年中さんにとってそこまで難しいものではありませんが、丁寧に作るというのは集中力が必要なので少し疲れた様子も見られました。しかし、集中力がなくなりそうになっても、気持ちを込めて作るんだと、最後まで頑張るかっこいい年中さんでした。明日はその招待状を渡しに行ってきます。喜んでもらえるといいね!
 
丁寧に、丁寧に
真剣な顔ですね
気持ちはこめられたかな?

学校法人双葉学園
認定こども園
須坂双葉幼稚園

長野県須坂市墨坂4丁目7-4
TEL.026-245-2753
FAX.026-245-2763
──────────────
3・4・5歳児への学校教育法に基づいた幼児教育を目的とする。
──────────────
最寄駅:長野電鉄 須坂駅

友だち追加 ぽかぽか広場公式LINE
2
7
9
8
3
2
TOPへ戻る