本文へ移動

双葉ブログ

こちらでは、日々の出来事やイベントを当園の職員がブログで紹介しております。

双葉ブログ

一日一日が大切な思い出に☆

2023-03-03
 昨日は夕方から夜にかけて冷え込み、雪も舞っていましたが、今日はまたいいお天気となりましたね。風は少し冷たかったものの、子どもたちは元気いっぱい戸外で遊んでいました。

 体育教室のなかった年少さん・つぼみさんは緑地公園と八幡神社にそれぞれお散歩に行ってきました。年少さんは広い緑地で自分たちが作った飛行機を飛ばしたり、お友だちと追いかけっこやごっこ遊びなどをして元気に体を動かして遊んできました。初めは『さむ~い』と言っていた子たちも、すぐにポカポカ身体が温まったようで、みんなニコニコと楽しそうにしていましたよ♪
 年中さんと年長さんは、体育教室で跳び箱に挑戦!先生たちに補助してもらいながら、年中さんも張り切って跳び箱に挑んでいました。うまく出来なくても諦めず何度も向かって行く姿は、子どもたちの成長を感じずにはいられませんね。

 3月になり、色々な場面で【一年のまとめ】だったり【今年度最後の…】といった活動が増えてきました。進級・進学に期待を膨らませながらも、日々の生活をしっかりと振り返り、次へのステップアップにつなげていきたいと思います。
音楽に合わせて体操♪
何か見つけた…?
落ち葉集めたよ☆
みんなで紙飛行機の競争だ!
どこまで飛ぶかな!?
ごっこ遊びも大好きです♪
綺麗に脚が開いてます!
年中さんの定食屋さんごっこ。
『お待たせしました~!こちらハンバーグ定食です!』
年長さんの長縄。運動会の時よりまた上手になったね!

なかよし発表会~年少さん~

2023-03-02
 今日は12月の延期から待ちに待った、年少さんのなかよし発表会!!朝からドキドキ・ワクワクしている様子でした。お友だちや先生と今日まで楽しく練習を重ねてきて、日に日に声や動きも大きくなり、なりきることや表現も上手になりました!いざ本番。たんぽぽさんは「しろくまのパンツ」あんずさんは「おおきなかぶ」を演じました。小さなおんがくかいを経験した年少さんは、大勢のお客さんを目の前にしても堂々と自信をもってステージに立っていました。ドキドキ…たのしい!色々な気持ちの中で一回りも二回りも大きく大きくなれた発表会だったなと思います!やりきったみんなの笑顔がとっても素敵でした!!
 さて、年長さんのお部屋では卒園準備が始まりました。紙粘土に色を付け、さくらやひまわりを作ったり、筒を包んだり…何が出来上がるのでしょう?卒園した後、園での思い出を振り返りながら使ってもらえたらなと思います。完成まであと少しです!!
たんぽぽさん
あんずさん
似合うでしょ!?
パンツ見つかってよかったね!
うーんとこしょどっこいしょ~♪
ぬけた~!!!
ひまわりを作るよ
飾り付け!
さくらをつくるよ
こねこね

一緒にお散歩に行きました!

2023-03-01
 今週は春のようなポカポカした天気が続き、子どもたちの表情もニコニコしているな~と感じます。やっぱり天気も良いと表情も明るくなったり嬉しい気持ちになりますね♪

 今日は、年長さんとつぼみさんで緑地公園に散歩に行きました。前日からお兄さんお姉さんと散歩に行くのを楽しみにしていたつぼみさん、手を繋ぎかっこいい姿を見ながら「車、来ないかな」と一緒に真似をしながら緑地公園まで歩いて行くことができました。広場では初めに、しっぽを付けた年長さんを追いかけてしっぽ取りゲームをしました。「まてまてー!」と全力でしっぽを取りに行くつぼみさんですが…さすが年長さん、足がとっても速い!追いつけずにいると少しペースを落としてしっぽを取らせてくれました。つぼみさんもしっぽを沢山取れてとっても嬉しそうな表情で嬉しい気持ちいっぱいになりました♪自由遊びでも手をつないで「お花咲いてるよ!」「もう一回しっぽ取りする?」と遊びに誘ってくれたり、転んでしまった子に「大丈夫?」と声をかけていたり小さいお友だちに優しくする姿とってもかっこよかったです!年長さんのお兄さんお姉さんありがとう!幼稚園での生活もあと少しなので沢山遊んで思い出を作ってほしいと思います♪
 
 年少さんは最後のなかよし発表会の練習をしていました。12月から延期になり、練習も中断しましたが頑張っている姿をお家の人に見て頂くことを楽しみにし、自信がなかったお歌やセリフも大きな声で言えるよう頑張りました。明日はいよいよ本番!お友だちと楽しみながら劇をしてほしいと思います!
年長さんの真似をして…
いっぱいいとるぞ!
まてまて~!
こんなにとったよ!
何作ってるの?
おーい!!
こんなのできたよ!
ちょっと休憩♪

思い出づくり

2023-02-28
 今日は朝からぽかぽか暖かく、いよいよ春がやってくるのかな?園庭には、チューリップの芽やオオイヌノフグリなど小さな春が訪れ始めています。
 さて、今日の年長さんを覗いてみると...さくらさんはオリジナル絵本作り、ひまわりさんは廃材遊びを楽しんでいました!どちらの遊びも「卒園までにやりた~~い!!」ことの一つです。手先を器用に使い、良ーく考え、じっくりこだわって作っていました。お友だちと意見を出し合ったり見せ合いながらやりたいことを思い切り楽しんでいるみんなの顔は、ニコニコしていましたよ♡ こうして一日一日を大切に過ごしていきたいなと思います。
 午後は年長さんとの思い出づくり!!ということで...年長、年中合同ドッチボールを行いました!混合チームで交流し、守ってあげたり、パスを回したり...一緒に勝利を喜んだりと微笑ましい様子が沢山みられました。「やっぱり年長さんは投げ方が上手!」と憧れをもったり、もたれたり...異年齢交流はとっても大事だなと思います。こうして一緒に過ごせるのもあと少し!年長さんと沢山思いで作りができるといいですね。
ここにはっていい?
こうやって...
タイヤにしたい!
絵本出来たよ!
どんなお話にする?
おもしろそう...
一緒だとたのしいね♪
にげろ~~!

それって何のため?

2023-02-27
 「逃げるような2月 去るような3月」と言われるように、毎年この時期は月日の経つのをいつも以上に早く感じます。昨年は2月がまん延防止等重点措置の適用期間だったため、今年の2月は久しぶりに充実した1か月を過ごすことができました。1月終わりの豆まき、そして音楽会、参観日と無事予定されていた行事は滞りなく終えることができそうです。
 コロナ禍でも出来た行事や、コロナのためにできなかった行事、またコロナを機に実施方法を見直した行事等を振り返ると、改めて「それって何のため?」ということを考えさせられたので、今日のブログではその一部を紹介させて頂きます。(あくまでも私の主観です)

①そもそも幼稚園は何のため?
幼稚園は何のためにあるのでしょうか?幼児期の学びとは何でしょうか?語りだすと長くなってしまうので簡潔にお話しますが、幼児教育は小学校の先取り教育ではありません。そのため、礼儀作法や文字を学ぶ場ではありません。幼児期の学びとは「幼児期の終わりまでに育てたい10の姿」に表されるように、遊びや多様な体験を通し人間形成の基盤となる非認知能力を育てることを指します。ここでいう「遊び」は他者がいなくては成り立ちません。他者が必要ということは、適正な集団が必要になるわけです。他者がいて成り立つ遊びには、もちろん我慢しなくてはいけないこともあるでしょうし、危険が伴うこともあるでしょう。幼稚園は≪他者と触れ合い、遊びを通じて非認知能力を育てる場≫と言えるでしょう。そのために幼稚園が存在しています。

ログは何のため?
本園では(たまにサボってしまいますが…)毎日ブログを更新しています。ブログは保護者の方に園での子どもたちの様子をお伝えすることはもちろん、地域の方にも園のことを知っていただくツールとしての役割もあります。今年度から始めたポートフォリオは、遊びの継続性を見える化し、子どもの育ちの連続性に着目していますが、ブログはその日の出来事をリアルタイムで発信しています。一番の願いは「夕食時の家族の会話」のきっかけ作りですね!今日もブログをご覧いただき、ありがとうございました。

③卒園式は何のため?
1年間で様々な行事のある幼稚園。「一番大きな行事はなんですか?」の問いに、あなたならどうお答えしますか?「運動会」「なかよし発表会」など様々な行事がありますが、私なら「卒園式」と答えます。園生活の節目となる卒園式は、卒園児にとっても大きな節目となる大切な行事ですが、進級児が卒園児の背中を見ることに大きな教育的意義を感じています。まだ小さくてわからないかもしれませんが、「感謝」「憧れ」「別れ」を経験し、園の一員として卒園児を送り出しましょう!今年、ようやく在園児も参加しての卒園式が開催できることになりました!

④給食は何のため?
戦後間もないころ、給食は子どもたちの成長に必要不可欠な栄養の摂取、という大きな役割があった学校給食。そのため、私たちが子どもの頃は「給食を残してはいけない」という指導を受けてきた印象の強い給食ですが、現代は生活が豊かになったこともありますが、「食育」という言葉でも表されるように給食も教育の一環としての位置づけが加わってきました。そのため、食べれない子や苦手な子に無理強いをするのではなく、「給食の時間を楽しむ」ことを本園も大切にしています。時代と共に給食も変わっていくのですね!

 今日のブログでは「それって何のため?」について書かせて頂きました。こう考えてみると、本当に大切なことは時代が変わっても、たとえコロナ禍であっても、変わることがなかったように思えます。


学校法人双葉学園
認定こども園
須坂双葉幼稚園

長野県須坂市墨坂4丁目7-4
TEL.026-245-2753
FAX.026-245-2763
──────────────
3・4・5歳児への学校教育法に基づいた幼児教育を目的とする。
──────────────
最寄駅:長野電鉄 須坂駅

友だち追加 ぽかぽか広場公式LINE
2
8
3
6
7
7
TOPへ戻る