本文へ移動

双葉ブログ

こちらでは、日々の出来事やイベントを当園の職員がブログで紹介しております。

双葉ブログ

1年間頑張りました!

2023-03-10
 今日は今年度最後となる体育教室が行われました。一年間、丸山先生と色々な運動を楽しんで行ってきた子どもたち。今日は学年ごと最後のまとめとなる活動に元気いっぱい取り組んでいた子どもたちです。
 年少さんは、4月に比べてお話の聞き方や体の使い方・動かし方が上手になり、今日は跳び箱にも挑戦!まだ【跳ぶ】という所まではいきませんが、自分の足と腕の力を使い、跳び箱によじ登る…といった運動をしました。力も付いてきている子が多く、大人の補助がなくても登れる子がたくさんいましたよ☆
 年中さんは跳び箱の開脚飛びにも挑戦しました。補助をしてもらいながら跳んだり、自分の力だけで跳べるようになった子もいました。これからまた練習を重ねていって、来年は高い段も跳べるようになるのかな!?
 年長さんは『さすが!』といった様子で、ぴょんぴょんと跳び箱を跳んでいくお友だちが沢山いました!7段・8段にも挑戦!みんなでお友だちを応援し合いながら、積極的に挑戦している姿が、とてもかっこよかったです!最後に先生にもすごい技を見せてもらい、キラキラとした表情で拍手を送っていましたよ。『先生みたいに跳びたい!あんな技が出来るようになりたい!』と思った子もいるのではないでしょうか…。

 いよいよ年度末。各クラス、しっかりと一年のまとめをし、卒園式では年長さんを暖かい気持ちで送り出せるよう、気持ちを作っていきたいと思います。
腕で跳び箱を押して、お尻を持ち上げて…
よじ登って、ジャンプ!
きれいに足が上がっています!
跳び箱に挑戦だ!
高い跳び箱は上に登るのを目標に…
上手に跳べてるね♪
年長さんはどんどん飛んでいきます☆
キレイに脚が開いてるね☆
つぼみさんはイスとりゲームで盛り上がっていました♪

お別れパーティー

2023-03-09
 外で体を動かして遊んでいると、汗ばんでくるくらい暖かくなってきました。春の陽気になってきたなと感じるこの頃、衣服で体温調節をしながら体調を崩さないようによく呼びかけていきたいと思います。

 さて、今日は年中さんが前々から飾りつけなどをして準備していた「お別れパーティー」がありました。年長さんが今までしてきてくれたこと、お手本になってきてくれたことに“ありがとう“の気持ちを込めて参加した子どもたち。年長さんに楽しい一日を過ごしてもらいたいとの思いから、クラスごとに歌を歌い、プレゼント交換をしました。つぼみさん、年少さんは来年度への期待も込めて春の歌を、年中さんは昨年度、年長さんが歌った『うらしまたろう』『ももたろう』を、年長さんは卒園ソングを歌いました。元気な歌声でかわいいづぼみさん、年少さん。懐かしんでほしいなと思いながら歌った年中さん。年長さんの歌声はきれいで、グッとくる歌詞に涙をこらえる先生たちの姿も。プレゼント交換では、つぼみさん、年少さんからは賞状、年中さんからはメダルを贈り、嬉しそうな年長さんの姿が。お別れパーティー終了後には、一人ひとりに手渡しでこれまでの感謝の気持ちも伝えながら渡した子どもたちでした。


入場
つぼみ組
あんず組
たんぽぽ組
すずらん組
すみれ組
ひまわり組
さくら組
賞状どうぞ
年長さんから!
 午後には年長さんが楽しみにしていた宝探しゲーム!あたり・はずれのどちらかが書かれたカードがいたるところに隠されていて、わくわくした様子で探す年長さんの姿が。年中さんも隠すのに協力しました。素敵な景品がもらえて楽しい一日になったね!
 
 このような会があると、年長さんが幼稚園で過ごすのもあと少しだな・・・と実感しますね。年長さん、残りの幼稚園生活を思い切り楽しんでね!

どうぞ!
ここなら見つからないかな?
見つけた!
カードの中は・・・?
特別メニュー♪

3月生まれの誕生会!

2023-03-08
 今日は3月生まれの誕生会がありました。今年度最後となる誕生会だったため、より一層みんなのお祝いの気持ちが込められていたように感じました。どの子も自分のクラス・名前を大きな声で言うことができました。1年間を通して体も心も大きくなりました!
 お楽しみ会では、‘‘タナピー‘‘という方がバルーンアートをやっていただきました。ネタバレはあまりできないのですが…子どもたちにとって親しみのある曲をピアノで演奏してくださり、それに合わせてバルーンを膨らませたり、形を作っていきました。その形も子どもたちが大好きなものであったり…と、とても楽しい時間を過ごすことができました。最後にみんなで一人一個の風船をもらい、‘‘せーの!‘‘で風船を飛ばして遊ぶこともしました。その風船を本日お持ち帰りしていますので、またお家で子どもにとばし方を聞いて遊んでみて下さい!一度に何個のこともできるタナピーさんはすごい方なのだなと子どもたちも感じられたようでした。またいつかどこかでタナピーさんに会えますように!4月からまだかな~まだかな~と首を長くして待っていたであろう3月生まれのお友だち!改めて、お誕生日おめでとうございます!誕生日メニューも、モグモグ・モリモリと食べていました!
 年長さんは着々と卒園に向けた準備をしていました。縄とびを年中さんから頑張ってきて、年長さんになってからも運動会で発表したり・・・と縄跳びの成果を見せてきました。その集大成としてある1つの技をきめて30秒間の中で何回跳べたか挑戦していました。まさに自分との戦いですね!最初は苦手意識があっても、諦めずに頑張って努力すると力がつくんだ!ということを身をもって実感できたのではないでしょうか!?これから小学校に行っても、「ちょっと難しいな」「もうやだな」ということでも、幼稚園で学んだことを糧にたくさんのことに挑戦していってほしいなと思います!
屋上で遊ぶの人気です!
3月生まれのお友だち
年長さんかっこいい!!
大きな声で言えたね!
タナピーさん
何ができるのかな~?
みんなでせーの!
何回跳べたかな?
おいしい!
いっぱい食べられるよ!

ぽかぽか陽気

2023-03-07
 今日は、ぽかぽかとした良いお天気で、お外に出るのが気持ちいい一日でしたね!お散歩日和という事で、年中さんは交通公園へ年少・年長さんは臥竜山へ行ってきました。 

 最近の暖かい陽気で、小さな花が咲いていたり、虫がいたりと少しずつ春の訪れも感じながら遊んできた子どもたち。臥竜山にはいろいろな形の葉っぱや木の実などの自然物がたくさん!探しては拾って楽しむ姿がありました。年中さんは歩くのもさらに上手になりました!しっかり自分の目で車が来ていないか確認し、「ここにいるよ」と車の人に分かるようにまっすぐ手を挙げている姿があり、素敵な年長さんになれそうだなと感じました。
 
 今のクラスでいられるのもあと少しです。残りの時間をみんなで楽しく過ごしつつ、生活習慣、挨拶のしかたなどを見直して、一つ大きくなるための準備をしていきたいと思います。身支度は自分でできているかな?挨拶は大きな声で自分からできているかな?一つずつ振り返って、素敵なお兄さん、お姉さんになろうね!
小さい虫がいる!
クワガタの頭!?
しっかり手を挙げて渡ります
ぽかぽか気持ちがいいね!
おおきな葉っぱみ~つけた!
細い木もかき分けて遊んでいます
この木はなんてお名前?
坂道もどんどん登って行きます

食育のすすめ

2023-03-06
 今日は年中さんの活動より・・・。
 
 春先から育てた枝豆が大豆になり、そこから味噌作りに発展させた年中さん。今日はその味噌でみそ汁を作って食べました。
 
 まずは、出来上がった味噌のにおいを嗅いでみました。
『どんなにおい??』⇒「味噌のにおい」(その通りっ!!)
           「パンみたいなにおい」(発酵してるっていうことかな?)
 目で見て、においを確かめ、五感を働かせていた子どもたちは目をキラキラさせていました。
 そして、いざ!みそ汁作り開始・・・今日は先生がコックさんです(*^-^*) まずは出汁を作ります。この出汁も味わってみましたよ!
『出汁はどんな味』⇒「味、薄い!」「おいしい!」「水とお茶の間みたい・・・」「ちょっと苦手・・」なんて、感じ方は様々。きっと、出汁のみの味見は子どもたちも初めてだったことでしょう(笑)
 
 出汁ができたら(今回の具はわかめと豆腐です)味噌を溶かします。この工程は、子どもたちも興味津々。「色がついてきたね」「美味しそう」「いいにおい」「味噌が溶けた!」「このつぶつぶは捨てちゃうの?」なんてつぶやきながら、みそ汁の完成をまだかまだかと首を長くしていました。
味噌、どんなにおい?
これは、出汁のにおい・・・
今日の具☆
味噌入れま~す!
溶かすよ!つぶつぶ残るね・・
いい匂いがしてきたよ!
 完成したみそ汁は、それはそれは美味しくてみんな大満足☆「味噌の味がすごかった!」と、少し塩味がしっかりしていましたが、“自分たちで作った味噌”を実際に食することがまさに最高の調味料となり、もっと食べたい!とリクエストが止まないほど・・・。「今度は具を変えたいね~!」「他の先生やお友だちにも食べてもらいたいね!」と期待も膨らんでいました。
 一年にわたって携わることができた、大豆の栽培。その中で感じた不思議さや発見・驚きは、食育としてはもちろん、学びにつながる経験になったように感じます。また、こうした食育活動を通して、『食べたいもの、好きなものが増える子ども』『一緒に食べたい人がいる子ども』『食べものを話題にする子ども』が沢山育ってくれることを願っています。
もうすぐ出来上がり!
おいしいよ!
お味は??『うま~い!』
自分たちで作った味噌だから、おいしさ倍増!
おかわりできる??
園長先生もどうぞ(^^)/

学校法人双葉学園
認定こども園
須坂双葉幼稚園

長野県須坂市墨坂4丁目7-4
TEL.026-245-2753
FAX.026-245-2763
──────────────
3・4・5歳児への学校教育法に基づいた幼児教育を目的とする。
──────────────
最寄駅:長野電鉄 須坂駅

友だち追加 ぽかぽか広場公式LINE
2
8
3
6
7
7
TOPへ戻る