本文へ移動

双葉ブログ

こちらでは、日々の出来事やイベントを当園の職員がブログで紹介しております。

双葉ブログ

遠足に行ってきました!

2023-10-11
 今日は、待ちに待った遠足の日です!朝は、雨がパラパラ降っていましたがだんだんと良い天気になってきました。きっとみんなのパワーでおひさまも出てきてくれたのかもしれませんね♪出発式の時、先生から今日の遠足で頑張ることを2つ聞きました。1つ目「秋のお花や植物をたくさん探して触れてみよう」、2つ目「最後まで自分の力でたくさん歩こう」、この2つの頑張ることを頭に入れて遠足に行きました。

 つぼみさんは、八幡神社に行きました。これまでの園外保育では雨などで現地でお弁当を食べられず幼稚園で食べることが多かったつぼみさんですが、今日はたくさん遊んだあと現地でお弁当を食べることができました。いつもの給食とは違う環境で食べるお弁当お友だちと一緒にお家の方に作ってもらったお弁当とっても美味しかったね!

 年少さんは、交通公園に行ってきました。幼稚園から年長さんと手を繋いでお兄さんお姉さんに引っ張ってもらいながら、散歩を楽しみました。緑地公園まで送ってもらった後からは年少さんだけで歩いて行き、いつもより遠い距離ですがみんなとっても元気で最後まで自分の力で歩くことができました。現地では、ブランコなどの遊具で遊ぶのももちろん楽しいですが、今はたくさんのまつぼっくりやどんぐりが下に落ちています。「こっちに落ちてるよ!」「あっちにもあったよ!」とみんなで夢中になってまつぼっくり・どんぐり探しを楽しみました。袋に入れて…「お家に持って帰るんだ!」今日の公園は遠足のお土産付きです。ぜひ帰ったらお話たくさん聞いてみて下さいね♪

 年中さん・年長さんは、臥竜山。現地で合流して、今日は年中さん始めて坂滑りに挑戦しました。何度もやっているベテランの年長さんに「どうやったらいいのかな」「どうしたらおむすびころりんみたいに転ばないかな…」と見本を見ながら慎重に真剣な姿でやっている年中さんの姿がありました。最初はドキドキしていた年中さんですが年長さんの姿を見ながら一度下まで滑り終わると「楽しかった!」と何度も何度も挑戦していました!年中さんひとつお兄さんお姉さんになったね!年長さんも小さいお友だちに教える姿とってもかっこよかったです!

遠足で頑張ること2つ、各学年とっても良く頑張りました!お家に帰ったら土産話たくさん聞いてみて下さいね♪
たくさん集めるぞ!
さあ、これから坂すべり!
まずは年長さん
続いて年中さん
この葉っぱ同じかな?
年長さんと一緒♪
探してみてね!
お弁当美味しいな~
みなさん、乗って下さい!
みんなで食べると美味しいね!

子どもは飽き性?と園長先生の仕事

2023-10-10
 いきなりですが、表題の「子どもは飽き性?」について、答えはイエス、子どもは飽き性だと思います。
 本園に2学期から新しい遊具が入りました。8月の夏休み明け。2学期が始まって新しい遊具を目にした子どもたちでしたが、当時はあまりの暑さのために園庭での外遊びを控えていました。しばらくして暑さが幾分治まってきました。新しい遊具で遊べる日の初日。遊具は大渋滞です(>_<) 遊具の登り口に行列ができ、滑り台の周りは大混雑(>_<) それが今はどうでしょう。もちろん遊具で遊んでいる子もいますが、最近年長さんのブームは鉄棒であり、またボールを使ったサッカーやドッヂボールも人気です。築山では秋の日差しをたっぷりと浴びながら、気持ちよさそうに寝転がっている子もいます。そういえば、昨日のブログでも紹介しましたが、なんとこの時期に桜が咲いていました。
 先々週~先週にかけては、「園長先生からのミッション」がブームになりました。園庭に散らばったカギを見つけると、宝箱から好きな景品をゲット、という遊びなのですが、どうやらこのブームもひと段落したようで、私からすると寂しいやら…(-_-) 先週は毎日のように「園長先生、カギどこ~?」と言われていたのが懐かしいです…。
 最近、「不適切保育」という言葉をよく耳にしますが、これは子ども理解が深まっていないことも一因にあると思います。先述したように子どもたちは飽き性です。ご家庭でもせっかく買った新しいおもちゃが、すぐに飽きてしまうといった経験もあることでしょう。子どもたちの興味関心が次々と移っていくのは当たり前です。いかにその当たり前に気づき、子どもたちに育ってほしい力に対し、自ら主体的に関われる環境を作れるかが保育者の役割です。
 他方、表題にある園長先生の仕事について、私は園長先生の究極の仕事は「ルールや決まりをなくしていくこと」だと考えています。遊具の使い方や園での生活、集団での場にルールは当然あって然るべきですが、あまりに多くのルールは子どもたちの可能性の芽をつぶしかねません。園で集団生活に必要な最低限のルールは必要ですが、多すぎるルールつくりは、かえって子どもたちを束縛してしまいます。ルールを多く設けることはむしろ簡単で、いかにルールを減らしていくかが、子どもたちの可能性を信じるということに繋がっていくのでしょう。
「子どもは飽き性」と「園長先生の仕事」には深いつながりがあるように思えます。

 さて、今日は年長さんが親子サッカー教室に参加をしてきました。須坂市サッカー協会監修のもと、天気が心配でしたが、北部グランドの芝の上でたくさん体を動かすことができましたね!こういう「体を動かす楽しさを知る」活動、いいなぁ~。


 楽しい親子対決になりましたね!

秋なのに桜が咲いた!?

2023-10-06
 朝晩の冷え込みと、日中の晴天・・・・秋の訪れを感じるようになりましたね。今朝は、長野野辺山で-0.2℃を観測(全国初の冬日)だったそうです。そんな中ですが、、、、なんと!!幼稚園の桜の木が、花を咲かせているではないですかっ(驚)今年の記録的猛暑が影響したのか!?(気づけば桜の葉っぱが紅葉する前に散っているのも謎・・)桜が気候を勘違いしたのか!? 秋は深まるばかりなのに、この時期の桜の開花に子どもたちも先生達もびっくり!!みんなで心躍らせました。
ピンクと白の花があります!
わぁ~桜が咲いた!
築山に花びらもあったよ☆
 とは言え、幼稚園での遊びは秋を満喫中です(*^-^*)この時期は、気候も最適でお外遊びも気持ちよくでき、遊びも友だちとの関わりも深まります。どんな遊び・活動が繰り広げられているかというと・・・・

 【スポーツの秋】ただ今、年中・年長さんを中心にボール遊びが流行中。体育教室でも指導頂いているので、子どもたちも意欲がわき、身体を動かす楽しさはもちろん頭で考えてボールどう投げるか・・・友だちと誘い合ってルールを守って遊ぶことの大切さも学んでいる途中です!

 【秋の自然物を取り入れて・・・】特に小さいクラスのお友だちには砂遊びが人気!!ひたすら砂を掘っては型抜きを楽しんだり、最近では葉っぱや木の実・花などの自然物を使ってままごと遊びに夢中な様子です。これから、レストランごっこなどに発展するかな・・!?継続して遊べそうです(^^)/

 【芸術の秋】先週の年長さんのお泊り保育の余韻を、製作活動で楽しんだ年長さん。担任の「みんなで見たお月様(仲秋の名月)はどんな感じだったかな~!?」という問いかけにまだまだ興奮冷めやらない年長さんは、『黄色!』『白い所もあったよね!』『うさぎが見えたよ!』などと話しながら、満月と折り紙で作ったうさぎとタヌキ・本物のススキなどを飾りつけ、何とも幻想的な作品に仕上がっていました。

 【食欲の秋・収穫の秋】お天気もよく、年長さんは久しぶりの畑へ・・・・!2週間前に撒いた大根・カブ・人参の観察と、看板の取り付けをしてきました。「大根とカブの葉っぱ出てたよ!」「人参はまだだった・・・」「同じ日に撒いたのに不思議~」と報告をしてくれ、収穫を楽しみにしていました。そして、、、夏から引き続きピーマンとナスの収獲もでき満足そうな表情でした。野菜作りに携わることで、食育はもちろんですが、さまざまな発見をしたり不思議に思ったり、また、先生や友だちと対話をする中で一緒に「なんでだろう??」と考えたり・・・実体験から得るものは沢山だなぁ…と改めて感じますね。


 今年は、11月に【秋まつり】も計画しています。沢山秋の遊びを知って、体験して、五感を働かせながら遊んで、秋の遊びを継続していけたらと思います。さあ、来週はどんな「秋」がたのしめそうかな~!?
先生も本気になって遊びます(笑)
片足前に出して投げる練習。
ホオズキって初めて見た子が多いかな!?
何のお話してるのかな・・・♡
「お月様の色はね・・・」と思い出しながら。
出来上がり☆
葉っぱがでたよ!カブと大根は葉っぱの形がちがったよ!
ここは人参の種を撒いてありますよ!

おにぎり・果物の日♪

2023-10-05
 今日は、給食がお休みでおにぎり・果物の日でした。あいにくお天気には恵まれず肌寒い一日でしたね。そんな寒い中でしたが「行ってきます!」と大きな声で挨拶して出発しました。年長さん、年少さん、つぼみさんは、【八幡神社】にお散歩に行ってきました。年長さんは小さいお友達と手をつないでくれてお散歩の見本を見せてくれました。さすが年長さんですね。八幡神社につくと、地面には落ち葉がたくさん落ちていました。秋の自然物を見つけたり、広い八幡神社の中を走ったりして遊んでいました。ですが、遊んでいる途中で雨が降ってきてしまい、なかなか思うように遊べない様子がありました。雨がなかなかやまないのでお弁当は幼稚園に戻り、ホールとキャットウォークと三角広場で食べました。八幡神社では食べれなかったけれど、お部屋以外の場所で食べるお弁当はいつもと違って美味しいね!
  年中さんは、【臥竜山】にお散歩に行ってきました。臥竜山につくと、山の中を探検したり秋の自然物を見つけたりして遊んでいました。年中さんも幼稚園に帰ってきてお弁当を食べました。お部屋にレジャーシートを敷いて遠足気分で楽しく食べれたね!
  来週は、お楽しみの秋の遠足があります。晴れますように!とみんなでお天気の神様にお願いをし、遠足に向けて沢山体を動かして体力をつけていきたいと思います!
 
 これからお弁当持参の日は、天気が良くない日もありますので必ずカッパを持参してください。宜しくお願い致します。
 
一緒に遊べて嬉しいね♪
何か見つけたのかな?
ホールでご飯(^_^)
大きい木の棒見つけたね!
山の中探検するぞ~!
お部屋だけど気分は遠足♬

雨雲とんでいけ~

2023-10-04
 10月に入り、すっかり秋らしい気候になりました。朝は寒く、日中は日が出ると暑さを感じる日もあるので、衣服の着脱を促して体温調節をはかりながら過ごしていきたいと思います。今朝は雨が降っていたので、みんなでホールにて体操を行いました。みんなの元気な様子から雨雲がどこかへ飛んで行ったのか、お昼前には青空も見えましたね!
 
 さて、年長さんは秋の製作としてうさぎとタヌキの折り紙を折っていました。さすがは年長さん、紙同士をぴったりとくっつけて慎重に、丁寧に折る姿がありました。お泊り保育でも見た月の製作の一部になるようです。完成が楽しみですね!

 10月から年中さんのお昼寝が終了し、午後の活動が始まっています。今日は室内遊びをしていました。みんなで遊びを相談して決め、いくつかのコーナーに分かれて遊んでいきます。おままごとや粘土、カプラなど好きな遊びを選択しながらじっくりと遊ぶ子どもたちでした。始めのうちは眠くなってしまう子もいるかと思いますが、お家でゆっくりと休めるようにして頂けたらと思います。
元気いっぱい!
空も明るくなってきた?
丁寧に折ったね
見てみて~
粘土遊び
高く積み上げよう!
パズルに夢中
おままごと

学校法人双葉学園
認定こども園
須坂双葉幼稚園

長野県須坂市墨坂4丁目7-4
TEL.026-245-2753
FAX.026-245-2763
──────────────
3・4・5歳児への学校教育法に基づいた幼児教育を目的とする。
──────────────
最寄駅:長野電鉄 須坂駅

友だち追加 ぽかぽか広場公式LINE
2
8
1
1
0
4
TOPへ戻る