升作り
2025-01-28
今日も朝から日が差し、戸外でのびのびと遊ぶことができました。三角広場に用意してあるソリを見て、「早くソリ遊びしたいな」と呟く子どもの姿もありましたが、思いっきり走ったり、砂遊びをしたり天気がいいからこそできる遊びを楽しみました♪
さて、今週の金曜には豆まきがありますね。各クラスでは豆まきに向けて豆を入れる升製作を行っています!
さて、今週の金曜には豆まきがありますね。各クラスでは豆まきに向けて豆を入れる升製作を行っています!
すずらん組では、筆や牛乳パックの切れ端、スプーンでカラーペイントを行いました!子ども達の好きな色を塗ってとってもカラフルになりました。違う色を混ぜた時の色の混ざりあいも楽しむことができました!どんな升ができあがるのか楽しみですね!
つぼみ組では、鬼のパンツに見立てた部分の製作を行いました。黄色い画用紙に黒い絵の具を付けたビー玉を転がし、鬼のパンツの縞模様を作りました!初めて行った製作の仕方でしたが、優しくビー玉をコロコロ。転がしてどんな模様になるのかワクワクしながら行いました!出来上がりを見て「面白い!」「かっこいいパンツが出来た!」と大満足でした(⌒∇⌒)明日は鬼の顔を作ります。どんな顔の鬼が出来あがるか楽しみだね!
つぼみ組では、鬼のパンツに見立てた部分の製作を行いました。黄色い画用紙に黒い絵の具を付けたビー玉を転がし、鬼のパンツの縞模様を作りました!初めて行った製作の仕方でしたが、優しくビー玉をコロコロ。転がしてどんな模様になるのかワクワクしながら行いました!出来上がりを見て「面白い!」「かっこいいパンツが出来た!」と大満足でした(⌒∇⌒)明日は鬼の顔を作ります。どんな顔の鬼が出来あがるか楽しみだね!
豆まきでこだわりの升を使って鬼を退治しようね!