主な取り組み
生き物の飼育
メダカの飼育
6月にメダカ数匹が幼稚園の仲間入り。子どもたちは興味津々で毎日水槽を覗き込む姿がありましたよ。エサをあげたり、水替えも率先して行ったりなど、愛着をもってお世話をしています。
カブトムシの幼虫
地域の方よりカブトムシの幼虫を寄付していただき、年中さんが中心となってお世話をしました。幼虫からサナギへ、サナギから孵化するまでを、毎日観察しながら変化を楽しんでいました。成虫になったカブトムシは希望者へ譲り、家庭で飼育を継続してもらう中で、命の大切さや不思議さに触れました。
かたつむりの飼育
年少さんが園庭で見つけた「かたつむり」を、1年通してお部屋で飼育をしました。3匹の「かたつむり」それぞれに名前を付け、霧吹きで水をあげたり、自分たちが育てた野菜や葉などをあげたりしながら、愛着をもってお世話しました。10月には卵を産み、それをまた観察。孵化したたくさんのかたつむりの赤ちゃんに、目をキラキラさせながら見ていた子どもたちです。
畑・野菜の栽培(すくっぴーのうえん)
● 令和5年度1学期
4月
年長さんが畑にジャガイモの種芋植え、トマトの苗植えを行いました。自分たちで作った看板をたて、水やり・草取りをしながら、大きく成長していく過程を観察します。
5月(年中さん)
年中さんがとうもろこし(爆裂種)の種と、地元野菜の八町キュウリの苗を植えました。野菜の栄養が取られないように、大きく育つように、みんなでお世話を頑張ります!
5月(年少さん)
年少さんは二十日大根の種をまき、水やり・観察をしたのち収穫しました。収穫した二十日大根はその日にみんなで味見。少し辛かったようですが、自分たちで育てたものを食べる喜びを感じていました。
6月
年長さんが、昨年植えた玉ねぎや4月に植えたジャガイモの収穫をしました。玉ねぎは240個、ジャガイモは50.5kg採れました!カレーパーティーで調理し、みんなに食べてもらう体験はとてもうれしかったようです♪
7月
年長さんがトマトの収穫をしました。収穫したトマトは後日、自分たちでトマトソースを作り給食のスパゲッティにかけて食べました。『もっと食べたい!』という子が多く、大満足だったようです。また、ナス・ピーマン・ネギの苗も植えました。今度はどうやって食べようかな……。楽しみにしながらお世話をしています。
● 令和5年度2学期
9月
年中さんがとうもろこし(爆裂種)の収穫をしました。普通のとうもろこしと見た目や触った感触が違いびっくり!
数日間干した後、ポップコーン作りもして美味しくいただきました♪
10月
年長さんが須坂分教室の生徒さんと一緒に育てたサツマイモの収穫を行いました。大きなサツマイモをお友だちと一緒に力を合わせて掘り起こし、収穫の喜びを味わうと同時に、なかなか畑に行くことができない年長さんに代わってお世話をしてくれた、生徒さんたちへの感謝の気持ちも芽生えました。
11月
年中さんはリーフレタスの栽培をしました。数日ごとに様子を見に行き、食べごろの葉を見つけては少しずつ収穫。その日の給食でサラダにしてもらい、みんなで食べました☆
自然を生かした保育
臥竜公園へお花見
桜の名所、臥竜公園へお花見散歩。異年齢クラスと合同で行います。池の周りを散策したり、広場で休憩しながらゆっくり桜を見たり……。春の自然を満喫できます!
臥竜山散策(1)
一年を通して子どもたちの遊び場となる臥竜山。緑が生い茂る季節は色々な植物に目を向けて、興味・関心を引き出し、園に帰ってきてから調べたり……。山を上り下りすることで足腰も丈夫に育ちます。
臥竜山散策(2)
少し道をはずれて、林の中に入っていくことも……。探検気分で子どもたちもワクワク!
坂上り・坂滑り
手足を使ってよじ上ったり、お尻を使って滑り下りたりします。体の使い方やバランス感覚を養える自然のすべり台!子どもたちのお尻はまっくろです☆
園外保育
近くにある公園へ歩いていったり、時には少し離れたところにある公園までバスで出かけたりします。園の遊具とはまた違ったものや環境に子どもたちも大喜びです♪
自然物を取り入れた活動
草花や木の実など、季節ごとに身近な自然物を活動に取り入れています。園で育てている花から色水を作ってみたり、お散歩で拾ってきた葉っぱでこすり出し・木の実で飾り作りをしたりしています(写真は『草花ジュース屋さん』)。
どろんこ遊び
園庭にホースやスプリンクラーで水をまき、泥の川や池ができると子どもたちは喜んで飛び込みます!泥の中に座ったり、寝そべってみたり……。『あったかいね』『温泉だね』と、泥の感触や温度を体全体で感じて楽しんでいます♪泥が苦手な子にも、タライに水を張り水遊びができるようにしています。水遊びをしながら少しずつ泥遊びになれてきます。
野菜の栽培・収穫
毎年、学年ごとに子どもたちと何を育てたいか相談しながら作物を決め、栽培・観察・収穫をしています。収穫したものはお給食さんにお願いして調理してもらい、クラスで食べたり、収穫祭りで調理しみんなで食べたりします。
収穫した野菜を調理体験
収穫祭りでは、年長児が調理体験として野菜切りをします。『この野菜はかたい』『こっちは切りやすい』と体験を通しての発見も。自分たちで育て調理したものは、また格別のようです☆
野菜の観察の発表
収穫祭りでは、年長さんがこれまで観察してきてわかったことを劇やクイズにして発表します。その他にも随時、お部屋の前や玄関に展示して、自分たちで育てている作物の成長を知らせてくれるクラスもあります。
緑地公園
ひろーーーーい緑地公園では、思いっきり走ったり、手作りの凧揚げにいったりとのびのび体を動かして遊んでいます。何もないところだけれど、遊び方は工夫次第!
交通公園
遊具の他に、自然もたくさんの公園。木の実や草花・虫探しをして楽しむ子もいます♪
八幡児童公園(墨坂神社)
秋には落ち葉の絨毯ができる神社の広場。葉っぱのプールを作って潜ったり、焼き芋ごっこをしたり……。落ち葉の下には、子どもたちが大好きなダンゴ虫もたくさん!
雪遊び
雪がたくさん降る年は、園外でも雪遊びをします。ソリをもって緑地公園の坂で思いっきり滑って、子どもたちもにっこにこ♪園庭でも築山からソリ滑りをしたり、雪だるま・かまくら・氷作りをしたりして、冬の自然に触れ楽しんでいます。