本文へ移動

つぼみさんの様子

2025-04-22
 春の陽気が心地よい日が続き、園庭で遊ぶ時間がますます楽しくなってきました。ぽかぽかと暖かい日差しの中、つぼみさんたちは、毎日元気いっぱい園庭へ飛び出していきます。

 はじめは少し戸惑っていた大型遊具にも、今ではすっかり興味津々。「やってみたい!」という気持ちが育ち、自分からどんどん遊び始める姿が見られるようになりました。特に人気なのはブランコとすべり台です。すべり台は、「もう一回」と何度も繰り返しすべり、毎回楽しそうな笑顔を見せてくれます。ブランコでは、「おして~」と先生にも声を掛けながら、揺れる感覚を全身で楽しんでいます。遊ぶたびに少しずつコツをつかんで、「自分でできた!」という達成感にあふれた表情を見せてくれる子どもたち。お友だちと一緒に笑い合ったり「じゅんばんこしようね」と声を掛け合ったり、遊びの中で関わりも少しずつ育まれてきています。4月の初めとはまた違った、ひとまわり成長した姿を見られるこの頃。これからも安心してのびのびと遊べる環境の中で、「子どもたちのやってみたい!」を大切にしながら、毎日を過ごしていきたいと思います。


 


大型遊具
みんなで給食



 今日の給食は、【ご飯・味噌汁・やきにく・ポテトサラダ・牛乳】午前中たくさん体を動かしたつぼみさん。給食の時間も毎日の楽しみの一つとなってきました。最近では、配膳されたおかずの中から自分で「これたべたい!」と選んで食べる姿が多くみられるようになり、食への興味がどんどん広がっているようです。「もっと食べたい」という気持ちから、ご飯のおかわりをする子も増えてきました。自分のペースでしっかりと食べ、満足そうな表情を浮かべる子どもたちの姿に、日々の成長を感じています。スプーンやフォークの使い方もずいぶんと上手くなってきて、食べこぼしも減り、自分の力で最後まで食べようとする気持ちが育ってきました。「最後まであつまれ~」の声掛けにも反応し、器をきれいにするまで頑張る姿がとても頼もしいです。食べることを通して自分でできたという喜びや達成感を沢山味わっている子どもたち。これからも、楽しい雰囲気の中で食べることの楽しさや大切さを伝えていきたいと思います。


TOPへ戻る