本文へ移動

水防訓練がありました。

2023-09-27
 涼しい風とともにあたたかいおひさまがあたり、遊びやすい気候の中子どもたちは登園してくると早く外に行きたくてうずうず…その理由は、一昨日から始まっている園長先生からのミッションのカギ探しゲーム!とっても小さなカギがないかな~とお砂場を掘ってみたり、園庭をゆっくり回って探してみたり、今日は花壇にも目を向けて探してるお友だちもいました。朝一番に見つけたお友だちは新しく出来た大型遊具の展望台にある、望遠鏡を覗いたらたまたま見つかったそうです!こんなところにあると思っていなかったのでとっても大喜び!!ウキウキしながら園長先生のところまで走って行きました。喜んで走っていく後ろ姿を見てこちらまで嬉しくなってしまうくらいほっこりした気持ちになりました。子どもたちの喜んだ笑顔もっともっと増えるようにしていきたいと思います♪

 今日は水防訓練があり、水害を想定した訓練を行いました。「水害」ってなんだろう?「ハザードマップ」見たことあるかな?もし水害が起こってしまったらみんなはどうしなきゃいけないのかな、どこに避難すればよいのかななど先生のお話を聞き、実際に高いところキャットウォークへ避難してみました。幼稚園のお友だちも避難訓練の大切さを忘れず、避難中も先生の話をよく聞き静かに避難することができました。みんながよくお散歩に行く緑地公園の隣の百々川や大きな千曲川も、氾濫してしまいお家が流されてしまったり多くの大切な命がなくなってしまった災害が起こったお話も聞きました。災害はいつ、どこで起こるかわかりません。そのためにも普段から想定した訓練を子どもたちと行い、命の大切さをこれからも学んでいきたいと思いました。またお家でも今日幼稚園で避難訓練どんなことをやったのかお話してみて下さいね。

滑るよー!
よいしょよいしょ
みーっけ!
見つけた!!!!!
こんなに小さいんだよ!!
水防訓練です
ハザードマップって知ってる?
実際に高いところへ避難
静かに移動出来たね!
素早く移動出来たね!
TOPへ戻る