本文へ移動

こいのぼり製作をしました!

2023-04-19
 昨日から続いていた雨でしたが、段々と太陽も出てきて子どもたちも晴れた顔でのびのびと遊んでいる姿が見られました。園庭では水溜まりを見つけて「池みたいになっているよ!」と発見し、バケツですくったり砂と混ぜてお料理をしている年少さん。草花を探して遊んでいる年中さんや虫を探している年長さんなど、季節や気候に合わせた遊びを楽しんでいる人お友だちがたくさん見られました。これからどんどん暖かくなって虫や植物にももっと目を向けてほしいと思います♪

 さて、5月5日は子どもの日ということで、各クラスではこいのぼり製作を行っていました。
年中さんは昨日緑地公園に飾られている本物のこいのぼりを見てきたので、「大きかったね!」「こいのぼりってどんな模様だったっけ?」と先生やお友だちとお話して、実際にクレヨンで鱗の模様を描いて、その上から絵の具を塗ってはじき絵で製作していました。鱗の模様を描くのは難しいけれどみてきたこいのぼりを思い出しながら行い、一人ひとりかっこいいこいのぼりが出来ました!!
 年少さんは初めての製作、こちらもこいのぼりにかわいい模様をつけてあげようと廃材スタンプで絵の具を付けていました。「丸の形がついた!」「三角もある!!」とどんどんと模様がつく様子を楽しんで製作していました。また、スタンプをする中で絵の具の色が混ざることでマーブル模様になったり、違う色が出来る楽しさを発見しているお友だちも!!絵の具ってとっても楽しいね♪
また年長さんとつぼみさんもこいのぼり製作するみたいです!どんなこいのぼりが出来るかな??

気温の温度差も激しい中ですが、風邪を引かず元気に過ごせるようにしていきたいと思います!
池みたい!!
春の植物でお料理屋さん♪
かたつむりどーこだ!
つぼみさんの様子
かっこいいこいのぼりにしよう!
いろいろな形だね!
色が混ざってきたよ!
どっちにしようかな!
うろこ描いてみよう!
きれいな色に変身!
TOPへ戻る