今日は、室内遊び!
2025-04-15
春の訪れと共に、園庭ではチューリップやオオイヌノフグリが咲き始め、子どもたちは日々新しい発見を楽しみにしています。
けれど4月は、天気が不安定な日も多く、雨の日には外で遊ぶことは出来ません。そんな日は、お部屋の中で子どもたちの興味に合わせた遊びを設定しています!朝の自由遊びでは、ホールでトランポリン。キャットウォークでは、鬼ごっこをし体を十分に動かせ楽しむ子どもたちの声が聞こえてきました。鬼ごっこでは、学年関係なく色んな友達と関わる姿や「先生に掴まるよ!はやく逃げて」と遊びに夢中になる子も多く幼稚園での生活にも徐々になれ自ら進んで遊びに参加できる機会が増えてきました。
たんぽぽ組のお部屋では、大きな白い画用紙を広げてお絵描き遊びもしました。普段より大きな紙に絵を描くことに期待を膨らませ子どもたちは、目をキラキラさせながら集まってきました。「わあ~、おおきい」「全部描いてのいいの?」とワクワクする子や、好きな色のクレヨンを手に取ると思い思いに丸や渦巻、ハートやお花キャラクターなど描き始めました。
お兄さんお姉さんの描いている様子を見て、真似っこをして描く年少さん。最初は戸惑いながらも周りの様子を見たりお兄さんの真似をしながら少しずつ色を塗っていくうちに、自分の描きたいイメージが広がっていくようでした。紙の上では、子どもたちの世界がどんどん広がっていき途中から色を塗る手も大胆になり絵を描くことで自分のイメージしたこと表現する楽しさを味わうことができました。伸び伸びと描く中で、子どもたちは自分の好きを見つけたり「あんな風に描いてみたい」という憧れの気持ちを持ちながら、遊びを深めることができました。
今日の年長さんは、桜の製作をしました。今回は、絵の具のスタンプと折り紙を使って桜の花びらを表現しながら作りました。でも、どの方法でどんな風に作るのかは、子どもたち自身が決めます。「やってみたい」「こうしてみたい」の気持ちを大切にして、用意された型や紙を用いてピンクや白の絵の具を混ぜてスタンプをしてみたり、桜の花びらをイメージしながらスタンプを押してみたり子どもたちも積極的に楽しむことができました(^^)
けれど4月は、天気が不安定な日も多く、雨の日には外で遊ぶことは出来ません。そんな日は、お部屋の中で子どもたちの興味に合わせた遊びを設定しています!朝の自由遊びでは、ホールでトランポリン。キャットウォークでは、鬼ごっこをし体を十分に動かせ楽しむ子どもたちの声が聞こえてきました。鬼ごっこでは、学年関係なく色んな友達と関わる姿や「先生に掴まるよ!はやく逃げて」と遊びに夢中になる子も多く幼稚園での生活にも徐々になれ自ら進んで遊びに参加できる機会が増えてきました。
たんぽぽ組のお部屋では、大きな白い画用紙を広げてお絵描き遊びもしました。普段より大きな紙に絵を描くことに期待を膨らませ子どもたちは、目をキラキラさせながら集まってきました。「わあ~、おおきい」「全部描いてのいいの?」とワクワクする子や、好きな色のクレヨンを手に取ると思い思いに丸や渦巻、ハートやお花キャラクターなど描き始めました。
お兄さんお姉さんの描いている様子を見て、真似っこをして描く年少さん。最初は戸惑いながらも周りの様子を見たりお兄さんの真似をしながら少しずつ色を塗っていくうちに、自分の描きたいイメージが広がっていくようでした。紙の上では、子どもたちの世界がどんどん広がっていき途中から色を塗る手も大胆になり絵を描くことで自分のイメージしたこと表現する楽しさを味わうことができました。伸び伸びと描く中で、子どもたちは自分の好きを見つけたり「あんな風に描いてみたい」という憧れの気持ちを持ちながら、遊びを深めることができました。
今日の年長さんは、桜の製作をしました。今回は、絵の具のスタンプと折り紙を使って桜の花びらを表現しながら作りました。でも、どの方法でどんな風に作るのかは、子どもたち自身が決めます。「やってみたい」「こうしてみたい」の気持ちを大切にして、用意された型や紙を用いてピンクや白の絵の具を混ぜてスタンプをしてみたり、桜の花びらをイメージしながらスタンプを押してみたり子どもたちも積極的に楽しむことができました(^^)
