春を感じました
2025-04-10
今日はあたたかくも涼しく、お外で遊ぶのに丁度いい気温でした。園庭のチューリップが次々と綺麗な色の花を咲かせて春を感じさせてくれます。園庭に出て遊んでいた年少・年中さんがバケツの中にダンゴムシを集めて、お友だちや先生に「見て見て!ダンゴムシ」と見せ、「見たい見たい!」とお友だちが見つけたダンゴムシをのぞき込む子どもたちの姿がありました。アリやダンゴムシが出てきて、子どもたちは生き物探しに興味津々、夢中です。
年少さんはホールで体操を行いました。先生の動きを真似しながら楽しそうに体を動かしていました。少しドキドキしている子や、お友だちと一緒に「ワ―!」と掛け声などニコニコした様子で体操をしていましたよ。今日で二回目の給食では、「今日の給食なんだろうね」「お腹空いたよ」とお友だちと会話をして給食を楽しそうに待っていました。明日の給食も楽しみだね。
年長さんは体力づくりの一環として今年もマラソンをスタートさせました。出発前では「がんばるぞ!」と意気込んでいる子どもたちの姿が見れました。沢山走って体力だけでなく、走ることも好きになるといいですね!
年少さんはホールで体操を行いました。先生の動きを真似しながら楽しそうに体を動かしていました。少しドキドキしている子や、お友だちと一緒に「ワ―!」と掛け声などニコニコした様子で体操をしていましたよ。今日で二回目の給食では、「今日の給食なんだろうね」「お腹空いたよ」とお友だちと会話をして給食を楽しそうに待っていました。明日の給食も楽しみだね。
年長さんは体力づくりの一環として今年もマラソンをスタートさせました。出発前では「がんばるぞ!」と意気込んでいる子どもたちの姿が見れました。沢山走って体力だけでなく、走ることも好きになるといいですね!
