本文へ移動

双葉ブログ

こちらでは、日々の出来事やイベントを当園の職員がブログで紹介しております。

双葉ブログ

とんぼのめがねは何色めがね?

2022-09-08
 今日は涼しく過ごしやすい一日でしたね。日中は雨も上がり園庭でかけっこや鬼ごっこなどをして楽しんでいました。ですが…おやつの時間になると急に「ピカッ!ゴロゴロゴロ、、ドカーン!」と雷の大きな音が鳴り子どもたちは怖がっていました。慌ててシャツをしまいおへそを隠したり、気になってお外の様子を見つめていたりかなり驚いたようでした(*_*)
 今日はつぼみさんの一日を紹介します。「トンボのメガネは水色メガネ~♬」とトンボのめがねにちなんでめがね作りをしていました。歌詞の中にある水色メガネ、ピカピカメガネ、赤色メガネから好きな物を選び、そしてメガネのデザインはクレヨンで『こんなの付けたいな♪』と自分のオリジナルの物を作っていました☆
そして完成したメガネを持ってお外にお散歩に行きました。〝トンボの見ている景色はどんな景色なのかな?〟と楽しそうにお空やお友だちを見て『うわ!真っ赤だよ』などと楽しみました。何やら明日は続きも作るみたいです。お楽しみに!
 年中さんはクラスごとしっぽ取りなどの集団ゲームをしました。かけっこの練習もしているためか上手に走れるようになっていました。お友だちにしっぽを取られると悔しくて涙を流す子もいました…。ですがそこで諦めず『次こそは勝つ‼』という気持ちを持っていってほしいなと思います。
今週から本格的に運動会の練習も始まり、疲れが見られる子もいました。明日は体育教室もあるので、沢山寝てご飯もしっかり食べエネルギーをつけて登園してくださいね!

取られる~
負けないぞ!
こっちも負けないぞ!
赤にしようかな
羽も塗っていこう
そろそろ完成しそう
いえーい完成!
お友だちを見てみよう
かわいいでしょ?
お空何色に見えるかな?

水防訓練をしました

2022-09-07
 今日は台風の影響からか昨日までの暑い陽気とは変わって、今朝は雨が降っていましたね。なので今日の朝の自由遊びは各お部屋でゆっくり室内遊びを楽しんでいました。本当ならばホールを使ってシンキングを使ったりしながら体を動かしたいところでしたが、この寒暖差の疲れからか体調を崩してしまっている子が多いことや、運動会も近いことから、残念ながらホールで遊ぶことは出来ませんでした。ですが、日頃、毎日子どもたちの様子を見ている先生たちが子どもたちの好きな遊びや、興味のある遊びを準備してくれたおかげで子どもたちも充実した朝の自由遊びが出来ていました。これから運動会の練習ばかりになりがちですが、子どもたちの興味のあること、楽しんでいることを見つけそのことを取り入れた遊びや、活動も充実させていきたいと思います。
 そして今日は避難訓練がありました。今回は水害を想定した訓練をしました。水害って何かな?ハザードマップって知ってるかな?もし水害が起きてしまったらどこに避難すればいいのかな?などのお話を園長先生から聞いた後に実際にキャットウォークに避難してみました。みんな避難訓練だと言う事を忘れずにいれたことで、避難中も静かに避難することができていました。いつ、どのタイミングで起こるか分からない災害。もしものために子どもたちと一緒にもしものことを考えておくこと、職員間でもしっかりと考えておくことが大切だと改めて思いました。
落ちないように気をつけながら…
トランプで真剣衰弱!
パズルも楽しいね(*^_^*)
みんなで体操もしました!
幼稚園はここら辺にあるんだよ
安全に避難出来たね
 年中さんが夏休み前から育てていた枝豆が夏休み明けに大豆に変身。でもみんなで作った大豆をどうしようか…?と考えたときに「みそにしたい!」という子どもの声があり大豆を味噌に変身させることにしたそうです。厨房の先生に大豆を柔らかく茹でてもらい、子どもたちがその大豆をモミモミして潰し、そこに米麹、塩をまぜ容器に入れ寝かせていました。これが本当に味噌になるのかなあ?と不思議そうにしている子もいましたが、いつも何気なく食べている味噌のできる過程を間近で見ることで食材に興味を持ち、毎日の食事に繋がっていくといいなと思います。味噌が上手にできるといいね!年中さん!
柔らかくしてもらった大豆
モミモミ潰しているよ!
まぜてまぜて~
美味しい味噌になりますように…

天気の良い一日となりました

2022-09-06
 9月になり朝、夜と少しずつ涼しくなってきましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。引き続き熱中症に注意して生活していきたいと思います。

 今日年少さん・つぼみさんは秋晴れの中、八幡神社にお散歩に行ってきました。年少さんは久しぶりのお散歩でしたが一学期よりも速いスピードで歩けるようになり上手になりました!つぼみさんは初めての園外でのお散歩でした。普段からお外で走り回ったり、たくさん体を動かしているので体力もついてきたようです。暑い中最後まで一生懸命歩くことができました‼
八幡神社に着くと大勢で集団遊びを行ったり、落ち葉やお花の自然に触れながら思い思いに遊んでいました。久しぶりに園外でたくさん遊べてリフレッシュできたかな?これからお散歩が心地よい季節になってきます。運動会練習も頑張りつつ、時々息抜きに園外にもでかけていきたいと思います
 年中さんは収穫した大豆を使い味噌作りを行うことになりました‼ 昨日は大豆の殻を剥き水に一晩浸し、今日は浸しておいた大豆を観察しました。昨日の大豆と見比べると…かなり大きくなっていて、子どもたちは驚いていました‼ 次は4~5時間煮て柔らかくして、子どもたちに潰す体験をしてもらいたいと思います。美味しい味噌が出来上がるといいね(^^)


さあ頑張るぞ!
お花摘んだよ^^
何を作っているのかな?
約束を守って遊ぶよ
逃げろ~
大きくなってる!!
日清さんお願いします!
縄跳びの練習もしました‼
とぶぞ!
年長さんはリレーの練習を!!

今週からいよいよ…!

2022-09-05
 今週も始まりました!先週末とはうって変わり、汗ばむほどのいいお天気!そんな中、運動会の練習が本格的に始まりましたよ。

 まずは全体体操の練習から…。新しい体操をみんなでやるのは初めてでしたが、各クラスごと練習はしていたので、先生のお手本を見ながら、曲に合わせて元気に体を動かしていました。その後はクラスごと・学年ごとに分かれて、かけっこや組体操、パラバルーンなどの各種目の練習をしたり、体育館に飾る旗作りの続きを行っていました。練習の様子を見ていると、子どもたちの表情もキリっとしていて、なんだかいつもと違うような…。年長さんは返事もかっこよく集中して取り組む素敵な姿を見せてくれましたよ♪体育着を着てくるお友だちも増え、子どもたちの運動会への期待や意欲が高まっているようです。
 お休みしている子が多いクラスもありますが、練習は始まったばかり!体調を崩している子は早く良くなりますように…。元気な子は感染予防や体調管理にいつも以上に気をつけましょう!そしてクラス揃って練習ができるようになるといいですね☆
 
楽しく体操!
年長さんのかけっこ。
年少さんも整列が上手になりました。
よ~い、どんっ!
つぼみさんも楽しそうに走りります。
先生のところまで行けるかな?
年中さんは大豆の殻剥きも。
たくさん大豆が出てきたね!

運動会モードへ

2022-09-02
 9月になり、朝晩もめっきりと涼しくなりました。一昨日プールじまいを終えて、プールの解体も進んでいます。と同時に、先生たちの頭の中も一気に運動会モードへと変わってきました。練習が始まる前の今が実は正念場!「どんな内容にしようか」「何を経験してもらいたいか」「今育てたい力は…」「ネーミングは何にしよう?」など、決めることがたくさんあります。(余談ですが、種目名のネーミングは今日が締め切り。今日の職員会で決まってきます。プログラムの配布は10日頃を予定していますので、どうぞお楽しみに!(^^)!)
 さて、今日の体育教室からは内容も運動会の練習へと変わってきました。2歳児さんも含めて、全園児がまずはかけっこの練習をしました。可愛らしい2歳児さんのかけっこから始まり、最後は年長さん。年長さんになると、体全身から「負けてなるものか!」というオーラがにじみ出ており、まさに「勝負」のひと時です。
 続いては学年種目。今年も年中さんはパラバルーン、年長さんはクラスごとでの組体操を予定しています。年中さん以上の競技となると、「個人ごとの役割」がより明確になってきますので、お休みをしてしまうお友だちがいることが先生たちの悩みの種。何よりも全員が揃って練習できることが大切になってきます。是非週末はしっかりと体を休め、来週からはクラス全員が登園という日が続くことを願っています。
 尚、9月にはいりましたので、なるべく体育着を着用して登園してきましょう!また、外でかけっこの練習等も行いますので、長靴での登園は控えて頂くと助かります!
 ブログの内容も毎日運動会のネタばかり、というのも飽きてしまいますので、なるべく色々な話題を載せていきたいと考えていますが、でもやっぱり運動会のことが中心になるのかなぁ!?ご容赦くださいませ。
つぼみさんだって、負けないよ!
よ~い、どん
走る前の姿勢から違いますね
さすが年長さん!
ゴールテープを切るのが憧れ
力を合わせて
一つ一つの技を確認中
これが三角座り
 また、別の話題を一つ。
 昨日の誕生会の際に、試験的に椅子を持ち込み、椅子に座った状態で誕生会を行いました。今までは床に直接座って体育座り(別名:三角座り、お山座り)で参加していたのですが、ここ近年、体育座りが子どもたちの発育上、内臓等に負荷がかかり好ましくないという議論がされてきました。それを受けて本園でも長時間、床に体育座りをすることを避けようということで、試験的に行った次第です。(私たちが子どもの頃、床に体育座りなんてあたりまえのことと思い込んでいましたが、時代は変わってきています。)
背筋が伸びていて素晴らしい!
 その結果、昨日の誕生会の様子を見ていると、いつも以上に子どもたちの集中力も続き、落ち着いて話を聞けている姿が印象的でした。しかも、椅子に座った方が姿勢もgood! また、昨日の誕生会での出し物「にじいろ工場」さんの出し物にも興味を示し、お話しの世界に入り込んでいる姿が見えました。
 本園としましても、今後長時間にわたる集会の際などには体育座りを控える方向でいきたいと考えています。


学校法人双葉学園
認定こども園
須坂双葉幼稚園

長野県須坂市墨坂4丁目7-4
TEL.026-245-2753
FAX.026-245-2763
──────────────
3・4・5歳児への学校教育法に基づいた幼児教育を目的とする。
──────────────
最寄駅:長野電鉄 須坂駅

友だち追加 ぽかぽか広場公式LINE
2
7
9
5
7
0
TOPへ戻る