本文へ移動

双葉ブログ

こちらでは、日々の出来事やイベントを当園の職員がブログで紹介しております。

双葉ブログ

音楽会に込めた思い

2023-01-20
 年末に一度ドカンと大雪が降りましたが、それ以降は全くと言っていいほど雪が積もらず、園庭や道路の雪はすっかり溶けてしまいました。車の運転をするのには安全で何よりなのですが、どうも来週からは寒波がやってくるようで、文字通りの大寒となる予感です…。
 今年の冬はインフルエンザの流行を懸念していましたが、今のところ園では大きな流行は発生していません。今の時期、先生たちは「お休みをする子が増えないといいなぁ…」が本心です。というのも、2月に音楽会を控えているからです。
 日々、クラスの中から鈴や楽器の音色が聴こえてきてきます。実はこの光景は本園にとって、この時期毎年見られる、ごく当たり前の光景です。
今年の音楽会は、3年ぶりのフルスペックでの開催となります。(3年ぶりの開催を記念し、特別バージョン:大ホールでの開催です!)昨年はまん延防止等重点措置の適用により中止、一昨年は規模縮小での分散開催と、ここ2年は従来の音楽会ができませんでした。そのため、今の在園児は従来の音楽会を知りません。
 実は長引くコロナ禍で、もっとも園児に大きな影響を与えたのが「音楽」のような気がします。国の方でも屋内でのマスクの着用の緩和に向けて議論が進んでいますが、マスク生活が長引き、「マスクをしているから歌わなくてもバレない」みたいな風潮がありますし、子どもたちも歌をうたうことの楽しさが経験できないまま、ここまで来てしまいました。どこか遠慮がちで、「え、今大きな声で歌ってもいいのかな?」みたいな、どこか不安に思う気持ちがあるのが本心かもしれません。
 そのため、今年の音楽会では「音楽って楽しいな」「みんなで大きな声で歌うのって、楽しいな」と感じてほしいというのが園の一番の願いです。
 合奏も行いますが、先ほどもお伝えしたように、今の子どもたちは合奏の経験がありません。鈴とタンバリンの音の違いも経験しないまま進級してきた子どもたちもいることでしょう。そのため、今年は難しい楽器に挑戦することやメロディーを教え込むことよりも、日頃の生活の中で音の違いを楽しんだり音楽会に向けて様々な楽器に触れたり、と文字通り「音を楽しむこと」に主眼を置いています。
 また、感染症が流行して練習期間が十分に確保できないことも想定し、体調不良でお休みをする子が安心して音楽会に参加できるよう配慮もしています。
 「レベルの高い楽器に取り組む」や「難しい曲目に挑戦」という目で見るのではなく、幼児期の育ちにふさわしい【音を楽しむ】という視点で参観いただけたらと思います。
 尚、ご来場の際は、思ったよりも園児がステージに立つと小さく見えるため、双眼鏡等をもってくることをオススメします!!
 今週は元気いっぱい登園する子が多く、天気にも恵まれた1週間でした。週明けも元気いっぱい登園してきましょうね!

~おまけ~
プログラムも載せておきました。特別演奏は声楽・フルート・ハープの先生方です。プロフィールも載せておきますのでご覧ください。また検索サイトやYouTubeで調べて頂くと、先生方のことも載っていますので是非ご覧ください!
特別演奏は年長さんも一緒にコラボします!(^^)!


メセナホール大ホール、素敵な会場です
音楽会プログラム(本日配布)
特別演奏にもご注目!
 尚、本日はスマイルデザートdayでした。給食の写真も添付しておきます。

年賀状のお返し

2023-01-19
 今日は朝から日が差していいお天気でしたね!でもどうやら大寒波が来るだとか…大人はドキドキ。子どもはワクワク!?気温の変化に体調を崩さないように気を付けましょう!
 さて、年少さんを覗いてみると...年賀状作りをしていましたよ。先日年長さんから自分宛てに届き、今度はお返しです!近年は便利になり、お手紙や年賀状を書く機会も少なくなりましたね。でもやっぱり日本の文化や、手で作った物を届ける温かい気持ちは大事にしたいなぁと思います。年少さんも丁寧に折ったり、顔を描いたりしてポストに投函!気持ちが届きますように♡
 すみれさんを覗いてみると...園庭の氷に気付き、自分達でも氷を作ってみることに!明日どうなっているかな?楽しみだね(^_^)
丁寧に折るよ
みて!うさぎさん!
顔もかわいく描いて...
気持ち届きますように!
みて!凍ってるよ
容器を選んで
水をいれて
外へ!凍るかな?

かるた大会決勝戦!!

2023-01-18
 今週も寒い日が続いていますが、園庭には雪も溶けてなくなり少し寂しそうな様子の子どもたち。それでもドッジボールをしたりフラフープで遊び寒さに負けず元気に過ごしています。

 今日は、昨日に引き続きかるた大会の決勝戦!年長さん・年中さんから5人ずつ出て10人で行いました。さすが予選を勝ち抜いてきた10人、年中・年長関係なく白熱した戦いが繰り広げられました。見事決勝戦を勝ち抜いたのは・・・ひまわり組のお友だち!クラスのみんなもとても喜んでいました♪嬉しい景品ももらって、交流もできて良い大会になりました。優勝したお友だちおめでとう!
 
年中さんは緑地公園に散歩に行き、広場で凧あげをしました。「どうやってやれば上手にあがるのかな」「高くあげるにはどうしたらいいかな」とお友だちや先生と話しながら沢山走って遠くまでとばしたり、紐を長くして高いところまで凧をあげたり、園庭では味わえない凧あげをすることが出来ました。他の学年もこま回しや羽根つき、福笑い、お手玉、けん玉など様々なお正月遊びを楽しんでいます。またお家でもお家の方と一緒に色々なお正月遊びやってみて下さい!
ドッジボール頑張って!
みんなでジャンプ♪
よーく聞いて・・・
はいっ!!!
優勝おめでとう!!
高く上がってる!
どうやったら高くあがる?
いっぱい走って
少し休憩
うさぎさんとっても上手

1月の誕生会とかるた大会

2023-01-17
 今日は、1月生まれの誕生会!実は、全員がステージでの初めての誕生会でした!待ちに待ったみんなでのお祝いに、緊張しながらもとってもいい表情で参加していましたよ♡大勢のお友だちから歌や言葉のプレゼントをもらって嬉しかったね。本当におめでとう!!
 待ちに待ったお楽しみ会は…音楽会前ということで、先生たちから楽しい合奏のプレゼント(^_^) 初めて見る楽器もあったかな?大きな音、かわいい音、きれいな音…音が重なるときれいだね♪素敵な音ってどんな音だろう?みんなで見つけていけるといいですね。

 さて、年中さん年長さんは…かるた大会を開催!今日は予選会で、学年ごと5チームに分かれて戦いました。「はい!!!」という元気な掛け声が響きわたりました!嬉しい気持ち、悔しい気持ち…どちらもあり、白熱した戦いになりました。明日はそれぞれの一位が集まり、決勝戦!!結果はいかに!?
年長さん
年中さん
年少さん
いろんな楽器!いろんな音
きれいだね♪
さあ、はじまるよ
真剣。
はいっっ!!
勝ったぞ!!
よく聞いて…

丈夫な心と身体を育もう!

2023-01-16
 今日は、年長さんのスイミングがありました。(さくら組は参観でした。保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。)
 
 年中の秋から始まったスイミング・・・・最初は、あの大きなプールに圧倒され、緊張もあったり水に対する恐怖心もあって苦手な子も沢山いましたが、今はどの子も夢中になって取り組む姿に成長を感じます。
 今日の年長さんは、お家の方々に見に来ていただいてることもあり、いつもより張りきっている姿が見られました。顔を付ける・頭まで潜る・浮く・けのびをする・バタ足で進む・など、繰り返しチャレンジして、「できた!」という達成感で「スイミング楽しい!!」と話す子が沢山いましたよ!丈夫な身体もできてきますね。(冬は寒くて風邪ひきそう・・・と心配される保護者の方もいらっしゃいますが、冬こそ!!スイミングで丈夫な身体が育ちます。採暖室(サウナ)でしっかり温まってから上がるのでそれほど心配いりません。)
 
 卒園までスイミングもあと数回・・・ きっと、ご家庭に戻ると、「スイミング行きたくないな・・・」「冬は寒いから嫌だ・・・」なんて話すお子さんもいるのでは!?と思いますが、“苦手なこと・嫌いなこと”にも挑戦できる強い心が育ってきています(*^-^*)
 年長さんみんな頑張れる力があります!クラスの皆で沢山のことにチャレンジし、苦手なことや嫌いなことからも逃げなかった経験通して、自信をつけていって欲しいと思います。是非、登園する前に「お水と仲良くなっておいで~!」と背中をポンと押して励まして頂けたらと思います。ご理解・ご協力をお願い致します。
さぁ!浮いてみよう!
ラッコさんに変身!
ビート板を使って・・
話もしっかり聞けます!
アームヘルパーを腕に付ければ深くたってへっちゃら(笑)
シャワー・・・並んで、並んで、、、
スイミング指導ありがとうございました!
サウナ(採暖室)あったかいよ~!
 先日、本園の教育目標が額になり飾られました!来園の際は、ぜひご覧ください。

学校法人双葉学園
認定こども園
須坂双葉幼稚園

長野県須坂市墨坂4丁目7-4
TEL.026-245-2753
FAX.026-245-2763
──────────────
3・4・5歳児への学校教育法に基づいた幼児教育を目的とする。
──────────────
最寄駅:長野電鉄 須坂駅

友だち追加 ぽかぽか広場公式LINE
2
8
0
7
2
4
TOPへ戻る