本文へ移動

双葉ブログ

こちらでは、日々の出来事やイベントを当園の職員がブログで紹介しております。

双葉ブログ

公開保育

2023-11-16
 朝から太陽が顔を出し心地よい一日でしたね。今日も外でのびのびと遊んでいた子ども達!異年齢が混ざってビリビリゲームをしてみたり、大縄跳びやうんていに挑戦したり、好きな遊びを見つけて遊んでいる様子でした。

 さて、今日は先生たちのお勉強の日。園外の方にも来ていただき、「 発達の基礎理論 ~言葉の育ち~ 」というテーマのもと公開保育を行いました。今日はつぼみさんが大好きな「おべんとうバス」の絵本を題材とし、一人ひとりがお弁当の具を作りバスへ乗せていく活動を行いました。
 活動を行う中で子どもたちは思い思いに感じたことを口にしたり、出来た嬉しさを言葉にしながらお友だちや保育者に伝えていきます。普段は何気なく聞いている子どもたちの言葉にも今日はどんな意味があるのだろうと深く考え読み取っていきました。また、園で過ごす幼児期は沢山の言葉と出会う大切な時期です。子どもの言葉を育むための関わり方や支援を知ることをねらいとし、活動後にはカンファレンスも行いました。
 普段から子どもたちの姿や頑張りを褒めて認め自信に繋げられるようにと園全体で大切にしていますが、ただ「すごいね」「いいね」と伝えるだけでは意味のない言葉がけになってしまうと知りました。何がどのようにいいのか具体的に伝えることでその言葉に価値が生まれ、褒められた子自信がまたやってみようと思えたり周りの子にも良い影響をもたらしていくと学ぶことが出来ました。
 その他にも、製作をする際や絵本を読む際にも保育者の工夫1つで子どもたちと言葉を繋ぐことが出来ると知りました。例えば…本日の活動の中でおにぎりの「のり」と文具の「のり」が出てくる場面がありました。同じ言葉でも意味が違う面白味を子どもたちに伝えることで、言葉に興味を持つきっかけとなるでしょう。そのような日常に潜むチャンスに気が付けるよう、普段から意識して過ごしていきたいと感じました。
 
 今後も今まで以上に発する言葉に責任を持ち、子どもたちによりよい言葉の影響を与えていけるよう職員一同努めていけたらと思います!



み~んな美味しそうなバスができたね♪
カンファレンス中

七五三参り

2023-11-15
 今日は、七五三参りに全園児で八幡神社へ行ってきました!
 冷え込む日が続いていますが、今日は日中、太陽の力でぽかぽかとお散歩日和でした!つぼみさんも、年長さんと手を繋ぎ、とてもかっこよく歩けるようになり、年少さん・年中さんも、交通ルールを守り、みんなで安全に行ってくることができました!
 無事に現地に到着すると、司会の先生から、「七五三のゆらい」や「千歳飴について」お話を聞きました。みんな物知りで知っているお友だちも多くいましたが、興味津々に耳を傾けていました。
続いては、つぼみさんから順にお参りです!みんなで手を合わせ、心を込めて「これからも健康で大きくなれますように」と神様にお願いをすることができました!
 その後も、八幡神社の秋の自然にたっぷり触れながら遊んできました☆たくさんの落ち葉や小枝もあり、見立て遊び・落ち葉シャワーで遊んだり、触ったり・嗅いだり、五感で”秋の自然”を味わいました。
 これからもみんなの成長が楽しみですね☆
狛犬と獅子、神様を守ってるんだよね!
2礼2拍手1礼、練習しよう!
つぼみさんもしっかりお参り
心を込めてお参りしよう!
しっかり神様に顔を見せてる!
どんなことを願ったかな!
落ち葉しゃわー☆
焼き鳥作ったよ!
帰りもかっこよく歩けたね!
これからの成長が楽しみです☆

11月生まれの誕生日会☆

2023-11-14
 今日の朝、幼稚園に来るときにお山のてっぺんが白くなっており、その白さがどんどん下に降りてきたら、これから冬本番がくるのだろうな~と感じました。毎日、そのお山を見ながら「あとどのくらいしたらここら辺にも雪が降るのかな~」とにらめっこしたいと思います(^_^)今年はどのくらいの積雪量になるのでしょうか。

 今日は、11月生まれの誕生会がありました。11月生まれのお友だちは、合計11人!!たくさんのお友だちを、みんなでお祝いをしました。きらきらとした冠をつけて、入場をしてきました!どきどきしているかな?という様子の子もいたり、わくわくしている様子の子もいたり…とどの子も今日の誕生会を楽しみにしている様子でした。1つ大きくなったみんなおめでとう!!次は、12月生まれのお友だちをお祝いしようね(^_^)
 今回のお楽しみ会は、先生たちによる劇でした。来月、幼稚園でも【なかよし発表会】があることから、その前に子どもたちに「劇ってこういうことするんだ!」「劇って楽しそうだな~」と知ってもらう機会になればと思い、お楽しみ会に行いました。劇のおはなしのテーマは、「さるカニ合戦」でした。それぞれの役になりきり、見ている人が楽しめる劇になるようにと演じました。子どもたちにとって、今回の劇はとっても楽しんでくれていたようです!(詳しくはお子さんに聞いてみて下さい♪)
 そして、誕生会後は自分達もやってみよう!と、さる・カニ・小ガニ・石臼・くりに変身ごっこや劇ごっこを行いました。中でも今日人気だったのは、石臼!!「どすん!どすん!」となりきっている子どもたちでした(^_^)年少ではまずはお友だちと一緒になりきることを楽しんでいます。その中で、互いの表現を認め合い楽しいなと感じながらなかよし発表会の練習にも繋げていけたらと思います!
 


始めはさるとカニが出てきました。
実習生も一緒に!
敵を取りに行くぞ~~!
どすん!どすんどすん!
最後には、歌も!!
これから入場するよ!!
皆ドキドキしながら上手に言えたね!
お誕生日のお友だちおめでとう♪
カニさんに変身~~
お友だちと一緒にセリフも言ってみよう!

不審者対応訓練

2023-11-13
 金曜日の雨を境に急に寒くなりましたね(>_<) 須坂市には昔から八町山に雪が3回降ると、ふもとにも雪が降ると言われています。ここのところ暖かい日が続いていましたのですっかり忘れていましたが、もう11月も半ばなのですね。今年も残すところあと1か月半。月日の経つのは本当に早いものです。
 さて、今日は職員の話題から。本日の夕方、不審者を想定した不審者対策訓練を新日本警備保障様のご協力の元、行いました。避難訓練も交通安全教室もそうですが、こうした危機管理の基本は「不審者は入らないだろう」ではなく、「不審者が入るかもしれない」という意識を持つところにあります。こうした考え方は、園バスの安全管理にも通じるものがありますよね。「園バスの中に園児が取り残されてなんかいないだろう」ではなく、「園バスの中に園児が取り残されているかもしれない」と意識を持つところが安全管理に繋がります。
 園ではサスマタ3本に加え防犯カメラが4台、警備シムテムの委託、と不審者対応をしていますが、いざという時の有事の際は今日の訓練を思い出して冷静に対処したいものです。
 さて、今週と来週の園の動きをお伝えします。
 今週は水曜日に七五三参りに行ってきます。お土産には…七五三といえば「アレ」ですよね。おうちに持ち帰りますので、どうぞお楽しみに!!
金曜日は体育教室の参観です。先週の体育教室参観(年長・年中)は雨天のため中止になってしまいました…。今度はできるといいのですが、天気予報を見る限り雨模様…。
 来週も【消防署見学(年長)】や【歯の健康教室(年中・年少)】【焼き芋大会】と楽しい行事が盛りだくさんです(^^♪
 行事も盛りだくさんですが、先生たちの頭の中も盛りだくさん(>_<) 12月のなかよし発表会の台本を考えなくては…。


雨降りの一日。

2023-11-10
 今日はあいにくの雨。親子で体を動かせることを楽しみにしていた方も多かったかと思いますが、体育教室参観は残念ながら中止となってしまいました。
 通常の体育教室となり、年中さんも年長さんもホールでマットを使い【変身体操】を行いました。何回かやったことのある運動なので、子どもたちも上手に身体を動かし楽しんでいましたよ。バランスをとったり腕の力をうまく使って色んな動きが出来るようになってきました!
 年長さん・年少さんは来週に体育教室参観があります。お天気に恵まれると良いですね♪

 秋の自然物を使った製作も、継続して行っています。すみれさんは、どんぐりなどの木の実のケーキ作りを、さくらさんはサツマイモのツルで作ったリースに付ける、木の実の飾りに色塗りをしていました。自分のイメージした形や色を表現しようと集中する姿や、お友だちと相談したり見せ合いながら楽しそうにする姿がありましたよ。完成するのが楽しみですね♪

 今週末はぐんと寒くなるようです。風邪をひいている子も多いので、体調管理に気を付けてお過ごしくださいね☆
前転も上手にできる子が増えました!
どんどんやってみよう!!
作った色を確かめつつ…
集中して取り組んでいます。
好きな木の実を選んで…
すてきなケーキ出来るかな?
すずらんさんは染紙をしていました。
年少さんはフルーツバスケットを楽しみました♪
早くイスに座れるかな?

学校法人双葉学園
認定こども園
須坂双葉幼稚園

長野県須坂市墨坂4丁目7-4
TEL.026-245-2753
FAX.026-245-2763
──────────────
3・4・5歳児への学校教育法に基づいた幼児教育を目的とする。
──────────────
最寄駅:長野電鉄 須坂駅

友だち追加 ぽかぽか広場公式LINE
2
7
6
5
5
9
TOPへ戻る