本文へ移動

双葉ブログ

こちらでは、日々の出来事やイベントを当園の職員がブログで紹介しております。

双葉ブログ

もうすぐ節分!

2024-01-30
 朝晩は冷え込みますが、日中は太陽が出てぽかぽかと暖かい一日でした。外遊びが大好きな子どもたちは、素早く身支度を済ませ、ワクワクした様子で園庭に向かいました!友だちと縄跳びや鬼ごっこ・築山・砂場などでそれぞれ好きな遊びを楽しみ、沢山体を動かしましたよ☆

 さて、年少さんでは、もうすぐ節分の日ということで、「おにおにバスケット」のゲームを行いました!フルーツバスケットの節分バージョンです♪今回は、赤鬼、青鬼、緑鬼、黄色鬼の4つに分かれて行いました。ルールは簡単です。真ん中にいる子が「赤鬼・青鬼・緑鬼・黄色鬼」のどれかを言い、呼ばれた鬼は座っている鬼とは別の椅子を探して座ります。魔法の言葉「鬼は外~!!」と言われたら、全員で移動します!いざ始めてみると、自分の座っていた椅子以外の椅子に移動することに戸惑う姿がありましたが、周りの友達が「ここ空いてるよ~!」と優しく教えてくれたり、何回かやっていくうちにルールを覚え、鬼にならないように素早く移動して座っていました!また、座れずに鬼になった子は、みんなの前で言ううことを恥ずかしがる姿も見られましたが、みんなに伝わるよう、頑張って大きい声で言えていましたよ!

 もうすぐ節分です。みんなで心の鬼をやっつけよう!!
鬼の色塗り
座れた!
青鬼の人!
どこに座ろう~

音を楽しもう♪

2024-01-29
 とてもよい天気でスタートした月曜日・・・今週は2月9日(金)の記念音楽会に向けて、いよいよ練習が本格的になりそうです。
 早速・・・、今日は園歌「ふたばっ子」の歌唱指導を北村知栄先生にして頂きました。園歌「ふたばっ子」は子どもたちが入園してから、日常で歌われてきている大切な曲です。そして、今回の記念音楽会には作曲をしていただいた川井明男先生もご来場いただけるということもあり、心を込めて歌えるように子どもたちも練習しています。
 北村先生に、「ふたばようちえんが大好きだよっていう気持ちで歌ってね」と言葉をかけていただくと、途端に子どもたちの表情も声も明るくなりましたよ。一つひとつの歌詞を大事にイメージしながら歌えるといいです。
遠くまで声を届けよう!
♪ぼくらのふたば~ようちえん~♪
 さて、年少さんと年中さんのお部屋からも、楽しそうな『音』が聴こえてきました。学年によって使用する楽器は様々ですが、年少さんは“初めて”の楽器遊びを、年中さんは去年よりも増えた楽器の音の重なりを楽しむことが目標・・・。難しいリズムやメロディーには挑戦しませんが、簡単なものでも『音が合った!』『みんなの気持ちが合った!』という充実感を味わえることを大切にしていこうと思います。
 そして年長さんはというと・・・先週から本腰を入れて練習をしてきているので、仕上がりもすぐそこです!練習していくにつれて、音の強弱といった細かなところにも意識が向いたり、歌をうたう表情やどんな“気持ち”で…と奥深いことまでも課題になり、さすが年長さんだな・・・と感慨深いものがあります。
 れぞれの学年の発表にそれぞれの良さやみどころがいっぱい!!(つぼみさんもそろそろ練習がはじまりますよ!)
 当日まで、気持ちを高めながら音を楽しんで練習していきましょう(*^-^*)
持ち方から確認します。青は上、赤が下だよ~!
先生の真似っこしてリズム打ち♪
ぼくたちはスズを鳴らすよ!
年中さん・・・音が綺麗に揃っていました。
トライアングルって何気に重いんだよな・・・
立つ姿から素敵な年長さん☆

ユースエール認定とは!?

2024-01-26
 先日のことですが、本園の働き方改革の取り組みが(ユースエールの記事)が厚労省のサイトにアップされました。お時間のある際にご覧ください。(52番目です)


 ところで、ユースエール認定という制度をご存知でしょうか?厚生労働省には次のようにユースエール認定の定義がなされています。
「ユースエール認定制度とは…若者の採用・育成に積極的で、若者の雇用管理の状況などが優良な中小企業を厚生労働大臣が認定する制度です。」
幼稚園・保育園の先生は、いつの時代も子どものなりたい職業ランキングで上位に位置しています。ところが、大人なるにつれて、その責任の重さや処遇の低さゆえに人手不足に悩まされています。子どもたちの育ちや保育の質に関する部分に妥協があってはなりませんし、研修等の資質向上に関わる部分はないがしろにするわけにはいきませんが、ICT化をはじめ業務の負担軽減に努めることが可能な部分は業務の改善に努めていくべきだと思います。教員という仕事は「子どもたちのため」というのは誰しもが考えていることですが、たまには「自分へのご褒美」も忘れずに、子どもたちと毎日楽しく保育していければいいな、と思います。
 さて、3学期が始まって2週間が過ぎようとしていますが、実は今、毎日が大忙しなのです(>_<) 音楽会の練習はじめ、豆まきの節分制作、冬の遊び、お正月遊び…。さらには、延期になったなかよし発表会の劇の練習をしなくては… 1年のラストスパートに入りつつある今日この頃です。みんな、なるべく幼稚園を休まず(とはいえ、体調不良の際はゆっくりと休んでくださいね)、元気いっぱい登園してきましょう!

体操教室(課外)の様子
~おまけ~

課外教室のご紹介です。
本園には長野体育指導センターはじめ、3つの課外教室があります。
課外教室とは…
・15:00~16:00の間に希望者を対象に体育教室や英語教室を行います。
・子どもたちは「慣れた場所で&慣れたお友だちと一緒に」できるため、楽しく参加することができます。
・保護者の方は16:00にお迎えに来ればいいので、送迎の手間が省けます。そして、16:00まで幼稚園で預かってもらえるのでラッキー!

興味のある方はお気軽にお問い合わせください。



朝の自由遊びとつぼみ組のマラカス製作!

2024-01-25
 今日は雪が降ったり、やんだりしていた1日でした。子どもたちが登園してきた時は雪がたくさん降っていたので今日の朝の自由遊びは室内で遊びました。各クラス、ホール、キャットウォークで色々な遊びがあり、子どもたちは自分の好きな遊びを各々楽しんで遊んでいました!さくら組のお部屋は鉄棒、ひまわり組のお部屋はレゴ、すみれ組のお部屋はBブロック、すずらん組のお部屋は絵本、つぼみ組のお部屋は車のおもちゃ、あんず組のお部屋は磁石ブロック、たんぽぽ組のお部屋はわなげ、ホールはトランポリンなど、キャットウォークはたくさん走れる場所になっていました!ホールにあったU字になっている柔らかいマットは遊びたい子は使っているお友だちに「貸して」と伝え、使っているお友だちは「いいよ」と貸してあげている姿が見られとても素敵だなと感じましたし、心が温かくなりました。仲良く順番を守って遊べるのは楽しいし、気持ちがいいね!
 天気がなかなか読めない日がありますが、戸外でも室内でも子どもたちが楽しんで夢中になって遊べる環境を作り一緒に遊んでいきたいです!!
 
 さて、今日はつぼみ組のお部屋を覗いてみたらマラカス製作をしていました。ジョアの廃材を使って周りにはシールを貼って、中には切ったストローと豆とビービー弾を好きな量取って入れました。中に入っているのと入っていないのをつなぎ合わせて完成☆
完成したらみんなでどんな音が鳴るか自由に鳴らして楽しみました!!ちいさなおんがくかいもあるのでたくさん音に触れていき楽しく練習していきたいです!!
何作ったのかな?
一緒に乗って楽しいね!
たくさん走るぞ~(^_-)-☆
シール貼り!
どんな音が鳴るか楽しみだね★
マラカス完成!!

2月の行事に向けて…

2024-01-24
 今日は思ったほど積雪がなく、大人は「ほっ」とした方が多かったのではないでしょうか?子どもたちは『雪遊びができる!』と朝からウキウキ♪登園後の準備が終わると、いそいそとスキーウエアに着替え、外に出る合図が鳴ると大喜びで園庭に出ていきました!雪が少なかったのでソリ滑りは出来ませんでしたが、色々な所から雪を集めてきて雪だるま作りをしたり、お友だちや先生と雪合戦をしたり…と、元気いっぱい遊んでいましたよ☆

 園では今、音楽会の練習を年長さんがしていたり、節分に向けた製作を各クラス進めています。年長さんは今日初めてホールでの練習をしました。少し緊張した様子でしたが、楽しい音楽にのせて、それぞれの楽器を鳴らしていました。そんな年長さんの様子を見て、『早く練習したいな…』と他の学年の子たちも楽しみにしていました♪色々な音やリズムに親しみ、自分の演奏する楽器を決め、来週から他のクラスも本格的に練習が始まるようです!
 
今日は体で滑っちゃえ!!
やっと大きくなったよ。
雪だるまの完成~!
気持ちを込めて歌う練習…。
年長さんの合奏練習。
ドキドキ…。上手く合わせて鳴らせるかな?
年中さんもお部屋で楽器遊び♪
色々な音やリズムがあるね!
 節分に向け、各クラス【升】を作ったり、【豆】を作ったりして準備をしています。『節分は、みんなが元気で幸せに過ごせますように、という意味を込めて悪いもの(鬼)を追い払う日なんだよ』という先生のお話を聞きながら、『どんな鬼がいるだろう?』『どんな鬼を追い払いたいかな?』と話し合いながら、楽しんで取り組んでいました。
 日本の昔ながらの行事。由来や意味をしっかり伝えて、体験し、子どもたちの良い経験の一つになってほしいと思います。(*^-^*)
年少さんの【升】作り。
絵の具が渇いたら顔のパーツを貼っていくよ。
あとは角を貼れば完成だよ!
年中さんは【豆】作り。新聞紙で作ります。
つぼみさんも豆作りに挑戦!
沢山丸められたね☆

学校法人双葉学園
認定こども園
須坂双葉幼稚園

長野県須坂市墨坂4丁目7-4
TEL.026-245-2753
FAX.026-245-2763
──────────────
3・4・5歳児への学校教育法に基づいた幼児教育を目的とする。
──────────────
最寄駅:長野電鉄 須坂駅

友だち追加 ぽかぽか広場公式LINE
2
7
7
0
3
7
TOPへ戻る